京都市 西部

宿泊地・お風呂・お店

京福電車 嵐山線 宴会列車 トロッコ列車 あぶり餅
小倉山荘 - -

京福電車 嵐山線 宴会車両(けいふくでんしゃ あらしやません えんかいしゃりょう)
内容=★★★★☆ お得度=−−−−−

宴会車両
四条大宮から嵐山までの町中を結ぶ京福電車・嵐山線。途中三条駅から太秦駅の区間は路面電車となって道路の中央を走っている。四条大宮から嵐山までの所要時間は25分程度。予約する事により、この車両一台を借り切って宴会列車にして電車の旅を楽しむことができる。
四条大宮を出発して約25分で嵐山に到着。嵐山で30分停車後、また25分かけて四条大宮に戻るセットメニュー。ただし途中下車は基本的にできない。一台には30人くらいは乗るスペースがあり、向かい合わせの席の中央にテーブルをセッティングすることになる。乗務員は2名が乗り込む。車内マイクを使うことができる場合もあるが、もしない場合は拡声器を借りる事が可能。
料金は以下の通り。
 電車賃   200円×2(往復)×人数分(子どもは半額)
 車両貸切  1台20000円
 嵐山駅   追加1時間まで2000円(30分まではタダ)
 料理    2000円(持ち込みも可)
 酒飲み放題 +1000円(持ち込みも可)
 連絡先   075-801-2512(京福電車 沼田・小川)

1車両に30人は乗るスペースがあるのである程度の人数が集まると料金が安くなる。行き帰りの時間が少し短いので、嵐山での停車時間を長く取って嵐山駅でしばらくくつろぐ方が良いと思われる。(以前はあわてて飲んだためかなり酔いが回ってしまった)なお、電車がほどよく揺れるので酔いが回りやすいように思える。ホームなどではかなり注目を浴びるが、電車の外からの目が逆におもしろい。食べ物は持ち込む事もできるが、用意される料理もかなりボリュームがあるので注文した方がいいと思われる。
なお、電車運行のスケジュール上、昼間に借り切るのは難しいらしく、時間は18時以降となる。このため嵐山についてもほとんどの店は閉まっている。嵐山での観光は基本的には風景しかないので30分程度で大丈夫だろう。

訪問時のツーレポ
 ● 2002年10月 らいらっく 忘年会
 ● 2003年04月 らいらっく&島を愛す お花見会 2003
トロッコ列車(とろっこれっしゃ)
内容=★★★☆☆ お得度=★★★☆☆

トロッコ列車
京都嵯峨と亀岡までの7.3kmを約25分で走行。旧山陰本線の一部を利用して保津川沿いの山間ルートを走る。トンネルの数は8箇所で、一番長い朝日トンネルは全長499.1mに及んでいる。途中、嵐山駅、保津川駅に停車するが、いったん下車すると券は無効となる。1991年4月27日開業。
ディーゼルの機関車が牽引する車両は5両(1〜5号車)で、5号車は全オープン型の車両(壁がない車両)となっている。車両に配されている椅子はすべて木製の対面型の4人シート。席は番号+A〜Dとなっているが、横一列ではなくボックスでA〜Dとなっている。このため数字の奇数および偶数で車両の左右に分かれる。各車両にはスタッフが配置され、写真サービス(1000円)がある。車内アナウンスは車掌にもよるがかなりくだけた感じのことも多い。(^_^;;
料金は片道600円。3月1日から12月29日の間運転を行っており、水曜日は定休日。8時から16時の毎50分に嵯峨駅、18分に亀岡駅を出発。(季節により変更あり)

春、夏、秋、冬すべての季節でそれぞれ趣のある風景を見せてくれる感じ。おそらく紅葉の時期が一番いいと思われる。保津川に沿った列車だが、もちろん車両の片側しか川をみることができない。鉄橋より嵯峨側と、亀岡側で川の見える席が逆になるが、川の見える距離を考えると亀岡側の方が長い。このことから考えると数字の偶数席に座った方が長く景色を堪能できる。
トロッコ列車+保津川下りがパターンだが、往復トロッコ列車でも十分堪能できる。保津川下りはやはり値段が高いのと時間的にも結構かかってしまうため。その際は行きと帰りで偶数席と奇数席を確保しないと行き帰りで同じ景色となるので注意が必要。
椅子が木製なので座り心地はあまり良くない。まあ、25分くらいなので問題ないけどね。写真サービスはできあがったのをみて買えばいいシステムなので気に入れば買えばいいが、やはり値段は高い。もちろん専用のケースに入れてはくれているんだがポラロイド写真だしね。もちろん撮影の時に断っても問題ない。

訪問時のツーレポ
 ● 2003年07月 オーストラリアメンバー メンバー再開-4
あぶり餅(あぶりもち)
内容=★★★★☆ お得度=−−−−−

美味しそうなあぶり餅
お餅を親指大にちぎってきな粉をまぶし、竹串にさして備長炭であぶったものに白味噌をベースにしたたれをぬった餅菓子。平安時代に出来たと言われ、食べることで厄除けの御利益があると言われる。京都市北区の今宮神社や嵯峨の清涼寺の「大文字屋」が有名。

ちょっと甘めのお餅でおいしい。せっかく近くに来たのなら寄ってみる価値はあるかも。ただ一つ一つがかなり小さいので食べ応えという点ではちょっと物足りないかも。一串ずつではなくてまとめてバクッと食べたい気がする。ちょっとおやつ代わりに食べるにはちょうどいい感じ。

訪問時のツーレポ
 ● 2006年11月 桃岩荘YH 京都大会2006
小倉山荘(おぐらさんそう)
内容=★★★☆☆ お得度=−−−−−

おかき
京都府長岡京市に本社を置く和菓子の製造・販売会社で、関西を中心に複数の店舗を展開している。「をぐら山春秋」や「想ひそめし」といった煎餅・おかきが主力商品。
開店時間=10:00〜18:00

最近徐々に有名になってきているような和菓子のお店。おかきは京都らしい絵が描かれているので、お土産にもいいかもしれない。おかきの他にあんこ系のお菓子なども置いているが、おかき系統を購入した方がよいかもしれない。

訪問時のツーレポ
 ● 2012年05月 まったり〜な 平湯キャンプ 2012