まったり~な 平湯キャンプ 2012 恒例の平湯の集まりに参加 |
参加者 | へりぴょん一家、はな一家、おのっち一家、ふくけい一家、カジュー、岸一家、とげ、いわちゃん、スタミン |
同行者 | - |
面会者 | - |
05月31日(木) 自宅→大阪府 南港 42km | |
今回はお祝いに頼んでいたケーキを受け取ってから出発である。ひいきにしているお店にいってからケーキをゲット。頼んだケーキは3500円なんだが、いつもその価値は十分にあるような内容になっている。今回は型崩れしないようにお願いしておいたけど、どんな感じになったんだろう。 途中渋滞にはまりながらも何とか都市高速に乗り、名門大洋フェリー乗り場に到着。(16時20分)なんとか間に合った。乗船手続きを済ませてから乗船。最期に乗ったんだが、なぜか下船口から2番目の位置。明日は早めに来ないといけないなあ・・・。 今回も週末キャンペーンで席は特別二等室になっている。部屋に行ってみるが、どうやら部屋は貸し切りのようだ。(^ー^* ) フフフフ 荷物の整理を済ませるとすでに17時になっていたのでレストランのバイキングへ。夕食の後はお風呂に入ってさっぱり。ベッドに戻りしばらくくつろいでいたんだが、眠気もやってきたので眠りにつく。 |
|
06月01日(金) 大阪府 南港→京都府京都市 93km | |
4時50分に起きてから準備をしていたんだが、着岸が少し遅れるとの放送が入った。しばらくしたところで下船口に行くと、乗客が並んではいるんだが、やはりかなり少ない感じだ。車両甲板が解放されたところで車に向かうが、前を行く家族連れが進むのが遅くていらつく。早く行ってくれ・・・。こっちは早く行かないといけないんだよ!!(-.-”)凸 ウリィ 車に到着すると前の車が動き出したので大急ぎで下船することとなった。 いつものように国道25号線に出てから北上し、国道1号線へと抜ける。この道はほとんどバイクでしか走ってないので渋滞は気にしたことがなかったんだが、車で走ると結構渋滞している。(ToT) いつもはすり抜けしているからあまり混んだという記憶がないんだよなあ。京都市内に入り、川端通りから五条通に抜けて五条坂の入口にある駐車場に到着。(8時) 今回はこの近くにあるお店に用事があったので来たんだが、まだあいていない。このまま車で待っていてももったいないので清水寺の観光へ行ってみる。さすがにまだ早いせいで開いているお店もほとんどないんだが、すでに修学旅行できている学生(幼稚園、小学校、中学校)の姿がかなり多い。お店もこんな状態でこんなにやってきているのか・・・。もう人の少ない観光をするなら7時前に来ないとダメだな。(^_^;; ![]() ![]() ![]() 夜は義弟夫婦もやってきて一緒に食事。買ってきたケーキはなかなか好評だった。このあと娘の面倒をみて1時半に就寝。 |
|
06月02日(土) 京都府京都市→岐阜県高山市奥飛騨温泉郷 319km | |
夕べのフェリーでは意外と眠りが浅かったのか、目を覚ますとすでに9時になっていた。朝食を食べてからしばらく娘の相手をする。今日は平湯方面まで行く予定で、早めに出てから高山に寄っていこうと思っていたんだが、寄るのは明日にすることにして、今日は昼過ぎに出発することにした。(12時)![]() 駐車場に向かうと、まったりのメンバーたちの姿がちらほら。ふくちゃんのところと、おのっちのところとカジューはちょうど着いたところのようだ。他にへりぴょんと花さんのところがやってきていた。 ![]() ![]() ![]() |
|
06月03日(日) 岐阜県高山市奥飛騨温泉→京都府京都市 323km | |
夕べは寝たのが遅かったのに7時前には目が覚めてしまった。せっかくなので宿のお風呂に入りに行く。なぜかロビーで寝ているいわちゃん。何かあったんだろうか?( ̄~ ̄;) ウーン 体が温まったところで宿の近くを散策。なかなかいい雰囲気だ。(^ー^* ) フフフフ 近くの河原などを散策してから宿に戻る。![]() 天気はよかったんだが、平湯トンネルを抜けるとなんか急に雨雲が広がって雨が降り始めた。(ToT) これはまずいなあ・・・。しかし高山市内に入ると雨も上がってくれたので助かった。駐車場に止めようと町中をうろつくが、なかなか開いていない。(ToT)やっと駐車場を発見して車を止めて町中へ。 ![]() 今日は店頭販売のみで食堂の方はあいていないようだ。すぐに食べるように一つと、冷凍の詰め合わせを購入。コロッケを食べながら車のところに戻り出発。出発して少し走ったところで、「なんか見たことあるような・・・」と思ったら花さんのところだった。高山の町中を抜ける頃になって急に雨が降り出した。そう思っていると半端ない土砂降り状態に・・・。(^◇^ ;) ほぇ~ あぶなかったなあ・・・。しかし他のメンバーは間違いなく雨に遭ってしまっただろうなあ。 高山市内を抜けて、高速に乗り一気に走って行く。特につかれも眠気も来なかったので途中トイレ休憩で一回休んだくらいで一気に京都南まで走った。ここから下道に降りて無事に実家に到着。(16時・323km)夕食の後お風呂に入ってから早々に就寝。 |
|
06月04日(月) 京都府京都市→自宅 607km | |
簡単に朝食を食べてからしばらく部屋の片付けなどをしてからお出かけ。買い物と昼食を済ませてから家に戻り、荷物を積み込んでから16時に出発。 国道171号線に出て、大山崎インターから高速に乗る。なんとか通勤ラッシュに遭う前に高速に乗ることはできた感じだ。ナビの到着時間は0時くらいになっているんだが、果たしてどうなるか? 中国道に入ってからひたすら走るが、特に眠気も疲れもやって来ない。18時半に吉備SAで少し休憩を取ってからすぐに出発。このまま一気に宮島SAへ。(20時30分)全く眠気が来ないまま壇ノ浦PAまでやってきた。都市高速を通って引野インターで下道に降りてから帰宅。(0時45分・607km) |