海外ツーリングの宴

道祖神の主催する宴に今年も参加

全走行距離 1055km

10月11日 43km  自宅→大阪府 南港
 はじめは冬用のジャケットを着ていこうと思っていたが、さすがに平地では暑すぎるだろうと思って出発直前に夏用のジャケットに変更する。重ね着用の衣類は結構持っていくので問題ないだろう。おかげでキャンプ用品はあまり持っていかないのにサイドバックまでいっぱい状態である。(^_^;;
 いつものルートで引野インターへ向かい、いつものようにインター手前にあるコスモ石油でガソリンを給油していく。引野インターから都市高速に乗って一気に大里へ。ここから山を越えて名門大洋フェリー乗り場へ到着する。(16時15分・43km)
 早速乗船手続きを済ませて乗船を待つ。乗船の時に今今回自賠責証を持ってきていないことに気がついたが、まあ大丈夫だろうと気にしないことにした。(^_^;; 今回もいつもの一便のフェリーふくおかである。他にいたライダーと話をすると予想通り乗鞍スカイラインへ行くらしい。
 16時半に乗船してから早速場所を確保してお風呂へ。一般2等室にいる人はいつもと変わらない感じだったが、部屋自体は団体客で全部埋まっていた。やはり3連休の前は人が多い・・・。お風呂から上がってからレストランに移動していつものようにおなかいっぱい食事をとる。今日出張から帰ってきたばかりで夕べもちゃんと眠っているのであまり眠気はやってこないが、18時には早々に眠りにつく。(-_-zzz
10月12日 506km  大阪府 南港→静岡県
 4時45分に起きてから出発準備を整える。やはり気温が低いだろうということで、ジャケットの下に一枚トレーナーを着ていくことにした。そのほかの防寒着はバイクにおいたままなのでこの時点ではどうしようもない。5時半前に車両甲板にいって防風用にジャケットをさらに着ていくことにした。
 5時40分くらいに下船してからいつものように県道5号線から国道26号線、25号線を経由して国道423号線を北上する。空は快晴で気温もちょうどいいといった感じである。この天気が続けば文句もないんだが・・・。国道171号線に入ってしばらくいったところにあるセブンイレブンでいったん休憩。(6時半・37km)ここでサンドイッチを購入して簡単に朝食をとり、この後のルートを確認してから出発する。
 その先の茨木インターから名神高速に乗って東へ。いつものように京都南で2kmくらい渋滞していたので、そこだけ少しすり抜けすることになる。そこを抜けると特に渋滞もなくいいペースで走っていくことができた。昨年あたりからここを通るのはもう何回目になるんだろう・・・。(^_^;; ガソリン給油もかねて養老SAに入ってみると、やはり天気がいいせいかライダーが結構やってきていた。(8時・152km)きっとこのライダーたちの多くは乗鞍スカイラインへ行くんだろうなあ・・・。少し休憩をとってからガソリンを給油(200km/8.5L)をすませて出発。
 この先の小牧〜一宮で少し渋滞があったが、完全に車が止まっているわけでもなかった。この渋滞を抜けると後は渋滞もなくいいペースで走っていくことができた。100〜150km/hくらいのペースで走っていき、浜名湖SAでいったん休憩。(9時45分・310km)
 このまままっすぐ走っていくと、昼前には目的地に到着してしまいそうである。昨年早く着きすぎてあの周辺の観光はすでにしてしまっているので手前のインターで降りて行くことにした。この先の袋井インターで降りてから適当に観光していくことにする。
 袋井インターで高速を降りた(5250円)が、この先の焼津から静岡間が事故で渋滞していたのでちょうどよかったかもしれない。(10時15分・340km)まずは近くにある法多山尊永寺というところに向かうことにした。
 県道61号線で国道1号線にでてから県道58号線へ。途中で「法多山」という案内がでていたのでこれに従って走り、県道251号線に入る。このあたりでは地元の祭りが行われているようで、あちこちで祭りのはっぴを着た人たちの姿を見かける。町中を抜けて山間にはいると静岡らしく茶畑が広がってきた。県道なので道も狭いと思っていたが、片道1車線に整備されたきれいな道だった。(^_^)
 少し走ったところで駐車場の案内がいっぱいでているところがあったが、寺の名前が逆になくて何かと思ってしまった。近くにバイクを止めて場所を確認してみるとやはりここが目的のお寺のようだ。あまりに観光地化されている感じだったのでなんか寄る気がちょっと失せてしまってそのまま通り過ぎていくことにした。その先の交差点には祭りの山車がでていて、多くの人がその周りに集まっていた。そこから少し走ったところの道路脇に止まって茶畑の写真を撮る。
 道の状態もいいのでそのまま走っていこうかと思ったが、しばらく進むと分かれ道になって道も細くなっていたので引き返すことにした。引き返していると先ほどの山車が動き出していたのでいったん道路脇に止まって通り過ぎるのを待たなくてはならなかった。まあ別に急いでいるわけでもないので問題ないが・・・。山車の歩みはかなりゆっくりで思った以上に時間がかかりそうである。しばらく先導をしているおっちゃん二人と話をしていた。
 昨日と今日が袋井祭りの日で、各町や村でそれぞれ山車がでるようだ。先ほど自分が走ってきた分かれ道までを往復するようである。今はきれいに舗装されているからいいが、以前は砂利道で大変だったらしい。しかしこの祭りのためにこの道路はきれいにされたんかなあ?
 このあと先ほどのお寺の駐車場へバイクを止めて観光へ。参道の店の間を通って仁王門へ。この仁王門はかなり古いようで重要文化財に指定されていた。観光にやってきている人もほとんどいなくて参道に続く杉並木がいい感じである。(^_^) 参道を15分くらい歩いていくと林が大きく切り開かれてきれいに整備された石段と大きな本堂が現れた。いかにもお金を儲けていますといった感じがあまり好きではなかった。(^_^;; ここのベンチで少し休憩してから引き返す。
 戻る途中に厄除けだんごというものが売っていたので食べていくことにした。2串で200円と結構な値段である。いすに座って出された団子とお茶を食べてしばらくくつろぐ。あんこがたっぷり乗っているが、あまり甘くなかったのでちょうどよかった。(^_^) 土産用の箱詰めは小さい方で500円となっていたが、ここで買っても仕方がない。バイクのところに戻って荷物の整理をしてから出発する。(11時半)
 ここから少し先に行ったところにあった(山車があったところ)国道150号線という案内板に従って先ほどと反対方向の道路に入って進んでいく。しかし途中から道が入り組んでいてどっちに行けばよくわからない状態になってしまった。海岸の方に行けば国道に出ることができるだろうが、そっちの方向に進んでいっても途中で道が曲がっていてまっすぐに行くことができない。(T^T) とりあえず南か東に向かって進めばいいだろうと思って山や田んぼの中に延びる道をひたすら走っていった。
 しばらく適当に走っているとやっと大きな道に出て、道路の案内でやっと県道69号線に出たことがわかった。もう一本海岸線に行けば国道に出られると思って川沿いの道に入って行ったが、その道も途中で行き止まりになっていて町中に入って行くしかなくなってしまった。かなり細い道を走り続けて、やっと国道150号線に出ることができた。何でここまでまっすぐ行くことのできる道がないんだろうか?
 途中で海岸線に出てから、御前崎灯台に行くため県道357号線に入る。松林の間をのびる道をしばらく走っていると前方に岬と灯台が見えてきた。この辺りの海岸線にはかなりの数のサーファーが波乗りを楽しんでいたせいで道路脇にはその車がびっしりと並んでいた。かなり人数が多いので接触事故が起きそうで結構危なそう。その姿を横目に見ながら海岸線の道をひたすら走っていく。
 灯台の下を通り過ぎてその先の県道240号線で灯台の方に上っていく。灯台の近くには駐車場がいくつかあったが、すべて有料になっている上、バイクが止められるのかもよくわからない。結局灯台近くの道路脇に勝手に止めて観光することにした。(13時・403km)こんなことなら灯台の下にある無料駐車場に止めてから歩いて上ってくれば良かったかもしれない。(^_^;;
 前来たときに灯台に登ったような気がしたので上には登らなかった。地球が丸く見える展望台や江戸時代の灯台跡などをみてから灯台の下にあるお店でキーホルダーを購入。
 来た道を引き返して県道357号線に戻ってから北上。この辺りは道もきれいで走りやすいが、意味もない感じに信号があってうっと惜しい。国道150号線に入って走っていると、
「追突禁止」という訳のわからん看板が目に入ったが、誰も好きこのんで追突はしないだろう・・・。ふつう書くなら「追突注意」だろう。
 さすがに車も結構走っているのでそんなにペースはあがらないが、特に大きな渋滞もないまま走っていくことができた。このまま焼津市内に入ると渋滞にはまりそうだったのでその手前の県道33号線で国道1号線にでる。静岡市に入ってからバイパスの方へ進んでいくと、阿部川大橋のあたりで渋滞が始まってすり抜けしていくことになる。渋滞を抜けて県道27号線にでたところにある日石でガソリンを給油。(289km/13.0L)
 このあとは川に沿ってひたすら北上していくだけである。途中にいた遅い車を追い抜きながら走っていくがどうも前来たときと感じが違う。どうやらトンネルなどが完成していたようで何カ所か前通ったような細い道を通らなくなっているようだ。途中に工事中が結構あって何回か止まらないといけなかった。しかしちょっとした距離のところにも信号機をおいているのはやめてほしいものだ。何回か信号を無視して走って行くことになる。(^_^;; 「夜間通行止め(20時〜6時半)」という案内をみたときは焦ったが(@_@)、説明を読んでみると休日の前後は夜間の工事をしていないようである。夜間通行止めにされたら明日京都に行くことは不可能になるからなあ・・・。途中おなかも減っていたが、どこにも寄ることなく梅ヶ島キャンプ場に到着した。(15時半・479km)
 さすがにまだ時間も早いのでやってきているバイクは20台くらいしかいない。早速受付を済ませてから(3500円)適当な場所にテントを設営。受付でビールを飲みながらここにいた人と話しているとモンゴルで一緒だったなまいさんがやってきた。しばらくするときペルーで一緒だったたがわさんもやってきた。途中工事中だったことを話していると、夕べ朝の3時に着いた人から、夕べはちゃんと走ってくることができたと言うことを聞いてほっとする。(^_^)
 17時頃になまいさんと近くにある黄金の湯という温泉へ向かったが、めんどくさかったのでサンダルで走っていった。さすがに寒いのでジャケットは着込んでいかないとつらい。ここは昨年も来たところで、内湯、露天、サウナがあってのんびりとくつろぐことができる。休憩室も広いので助かるが、夕食が6時からなのであまりのんびりとしているわけにもいかない。30分くらい入ってくつろいでからキャンプ場へ戻る。
 まずは体育館に集合して開会の挨拶。このあと夕食の豚汁と焼きそばが振る舞われたが、コッヘルを持ってくるのを忘れてしまってマグカップで食べる羽目になる。しばらくはきたがわさんと話をしていた。そのほか、ペルーで一緒だったありあけさん、アラスカで一緒だったすずきさんもやってきていた。
 おなかもだいぶん満足したところでそろそろ佐々木さんのオーストラリアンサファリの話、賀曽利さんのユーラシア大陸横断の話が始まる。今回広場でキャンプファイヤーの準備がされており、火がつけられたのでここに移動。結構寒くなってきたこともあり、たき火の周りで遠くから話を聞いていた。ここでカメラのリモコンがなくなっていることに気がついたが、こんな真っ暗な中で探すことは不可能である。(T^T) テントの中に落ちていることを期待してこの時点では半分あきらめていた。
 この説明が結構時間がかかってしまい、時間がずれ込んでしまっているようである。説明が終了したところでみんなたき火の周りに集まってきた。たき火にくべられている薪は小さなものばかりだったので、賀曽利さんは予想通り森の中に大きな薪を拾いに行って特大の木を拾ってきていた。(^_^;; このあと焼き肉の準備ができたようなのでこれを食べて何とかおなかも満足。しばらくたき火の周りで話をしていた。
 22時頃から抽選会が始まったが、明日のことを考えるとつらいのでテントに戻って寝ることにした。(-_-zzz
 01 福井祭りの山車
 02 法多山尊永寺の参道
 03 御前崎灯台をバックに
 04 佐々木さんのオーストラリアンサファリの報告会の様子
10月13日 506km  静岡県→京都府
 3時に時計をセットしていたが、起きたときは何でこんな時間にセットしたのだろうと寝ぼけていた。(^_^;; 思ったよりちゃんと眠りをとることができた感じである。早速テントの中で荷物整理をしていると昨日なくしたと思っていたリモコンが出てきてほっとする。(^_^) さすがにまだ時間が早いのであまり音を立てるわけにもいかず、極力静かにテントの撤収したせいか予想以上に時間がかかってしまった。やはりテントは結構しめっていたが、ちゃんと乾かす時間がなかったのは仕方がない。
 さすがに朝早いせいで気温も低かったのでオーバーパンツにフリースを着ていくことにした。パッキングをすませて、たき火のところにいってみると賀曽利さんたち数名はまだたき火の周りで話をしていた。とりあえず挨拶だけしてバイクのところに戻ってから3時45分に出発する。
 道は細い上、街灯がほとんどないので結構怖い感じがする。町の方に近づくまでは対向車もほとんどいなかったのでまだ良かったが・・・。通行止めはなかったが、所々、道路にゲート(片側車線のみ)がしてあったのはちょっと危なかった。なんで工事もしていないのにゲートをおいているんだろう・・・。
 29号線と分岐点の先でバイクを止めて高速までのルートを確認しているとカメラのリモコンがまた無くなっていることに気がつく。(T^T) せっかく見つけたのになんてこった・・・。どうやら荷物の整理をしているときにどっかで引っかけて落としてしまったようだ。さすがにここまで来て戻る気もしないし、戻っても見つかる保証はないのであきらめることにした。
 バイパスを通り過ぎて町中に入って国道1号線へ。さすがに町中とはいえ、こんな時間に走っている車はほとんどいない。国道1号線から県道84号線に入って、静岡インターから東名高速道路に乗る。(4時45分・45km)さすがに距離はあまり無かったが、道も狭かったせいで思ったよりも時間がかかってしまったのは仕方がないところか。
 走っている車の数は少ないが、その分トラックがすごいスピードで走っていくのがちょっと恐いところである。100km/hペースくらいで走り、いったん浜名湖SAで休憩をとる(5時45分・134km)。だいぶん夜も明けて明るくなってきた。ここで少し休憩をとってから、一気に養老SAまで走っていく。(7時15分・271km)時間も早かったせいで渋滞もなくいいペースで走っていくことができた。何か食べたいところだが、待ち合わせ場所で食事できるのでがまんがまん。ここで給油をすませてから出発する。(317km/15.8L)
 この後は一気に走っていこうと考えていたが、途中で眠気が襲ってきてしゃれにならない状態に陥る。このまま走っていると危険と思い、草津PAに入っていったん休憩をとっていく。(8時・356km)いったん仮眠をとりたいところだが、時間的に厳しくなるので少し休憩してから出発。このあと一気に茨木インターまで走って高速を降りる。(8時45分・404km)
 待ち合わせはこの近くのロイホとなっているが、はっきりと場所が分からない。地図で確認してそっち方面に走っていくと店は見つかったが、交差点のしかも反対車線でそのまま入れそうにない感じ。仕方がないので少し通り過ぎたところで強引にUターンして店の駐車場へとはいる。店の駐車場やその前の歩道には大きなバイクに乗った集団がいたが、ライラックのメンバーはまだいないようである。

ライラック忘年会へ