ソロツーリング 西日本ツーリング その4 山を越えて日本海へ |
09月17日(水) 岡山県 倉敷市→鳥取県 三朝町 229km |
時間を確認するとまだ4時だ。うーん・・・窓が障子だけで結構明るいせいかなあ?(道路の街灯でかなり明るい)布団の上でごろごろしていたがこれ以上は眠れそうにないので起きることにした。(5時30分)今日は一日快晴みたいだが、明日からまた天気が崩れるようだ。明日は鳥取から滋賀(へり・ぴょんの家)まで一気に走るだけだな。 朝食の準備はまだかなと約束の7時前に行ってみるが、まだ準備中だった。(ToT)時間になったところで食堂に行くがもちろん一人だけ。朝食はご飯に味噌汁、薩摩揚げの煮付け、豆腐、そして遅れて持ってきた焼き鯖と内容は十分。ごはんもおひつに一杯なので量は十分だった。(^ー^* ) フフフフ 食事の後、荷物の整理を完了したんだが、早く出てもしょうがないので部屋でだらだらとくつろいで7時45分にパッキングを済ませて出発。 通勤時間に当たったら混んでしまうかもしれないと思ったんだが、特に渋滞もなく備中国分寺の駐車場に到着。(8時・10km)ことぶきのバイク屋によって置き手紙でもしてこようかと思ったんだが、あそこは渋滞にはまる可能性が高いのでやめておいた方がいいかもね。 まだ待ち合わせまで30分もあるので国分寺でも見て回るかな。といっても見るべき所はないんだけどね。(^_^;; 国分寺の境内と五重塔をぶらぶらと見て回ってからバイクの所に戻り、この後のルートを検討する。予定通り8時半に納太郎さん登場。ZR-7Sが2台並ぶのは初めてだ。(^ー^* ) フフフフ ZR-7ならあるんだけどね。この後のルートを少し確認してから出発。昨日話した通り湯原温泉の真賀温泉館に行く予定だ。 納太郎さんに先導してもらって国道180号線を北上。信号もなくいい感じで走ることの出来る道だ。もう少し遅くなったら紅葉でいい感じかもしれない。この途中で納太郎さんがガソリンを給油。自分も給油するか悩んだんだが(山陰はガソリンが高い)とりあえずまだ持つと判断して給油しなかった。県道84号線を抜けてから国道181号線に出るといきなりガソリンの値段が10円アップ。(165円→176円)あそこで給油しておくべきだったかな?(ToT)そのあと国道313号線を北上してから無事に真賀温泉館(まがおんせんかん)に到着。(10時45分・103km) 駐車場にバイクを止めてからさっそく階段を昇って温泉館へ。階段の途中には温泉が貯まっているところがいっぱいあるんだがこれは足湯?( ̄~ ̄;) ウーン 平日のこんな時間のせいか、いまのところお客はいないようだ。(^ー^* ) フフフフ 温泉は男湯、女湯、幕湯(混浴)、玉ノ湯(家族風呂)の4つがあるみたいなんだが、それぞれでお金を払わなければならないようだ。まあとりあえずは一番有名らしい250円の幕湯かな。 休憩室から直接それぞれのお風呂にいけるようになっているんだが、休憩室も浴室もそんなに広くはない。さっそく湯船にはいるが、お湯はかなり澄み切っていていい感じだ。しかし・・・深い!!立っても胸の位置くらいの深さだ。お湯はそこに差し込まれた竹からわき出ているみたいで完全にかけ流しだ。(^ー^* ) フフフフ しばらく納太郎さんと話していると他のお客がやってきた。湯船の大きさを考えると4人で結構一杯という感じなのでそろそろ上がることにしよう。休憩室でくつろいでいるとぞくぞくとお客さんがやってきた。いいタイミングできていたんだねえ。足マッサージとかをしてくつろいでから出発。(11時30分) 蒜山の道の駅まで走ってから昼食にしようと言うことでここから北上。国道313号線を西に向かって走っていると途中で道の駅は右と案内が出ていた。あれ?道の駅ってこの国道沿いじゃなかったか?しかも案内の出ている道はかなり細いし・・・。( ̄~ ̄;) ウーン 納太郎さんもおかしいと思ったらしく、道路を曲がったところで止まった。確認してみると、行こうと思っていたのは道の駅風の家で、その北側に道の駅ひるぜんというものができていた。(というかいつからあるか知らないけどね)まあせっかくだから行ってみるか。(12時・131km) こっちの道の駅はホテルの前の駐車場が道の駅になっているという感じだ。一応食事は出来るようなんだがちょっと高そう。( ̄~ ̄;) ウーン 値段を見てみるとジャーキー肉カレーというものが1200円となっている。他は焼き肉とかで結構な値段だ。まあせっかくだから食べていこうかと言うことでこのお店(ホテルのレストラン)に入ることにした。ちょっと自分たちには場違いな感じか?(^_^;; カレーを二つ注文してからしばらくするとカレーが運ばれてきた。うーん・・・量が少ない。味の方は普通。値段の割にはちょっとという気もするがこういうところだからしょうがないのかねえ。とりあえずお腹を満足させて出発準備。このまま真っ直ぐ三朝に向かうと早すぎるので大山に寄っていくことにしよう。納太郎さんはこのまま南下して帰るようだ。 県道114号線で納太郎さんと別れて大山の方へと向かう。大山の周回道路をいいペースで走っていたんだが、途中でバスに追いついて最悪な状態。(ToT)道もくねくねだから抜きようがないし・・・としばらく走っていくとバスが道を譲ってくれた。よっしゃ〜〜!!と思ったらその先に展望台が・・・。止まるか?でもまたバスに抜かれたら嫌だし・・・。( ̄~ ̄;) ウーン・・・もういいや!と展望台を通り過ぎる。しかし止まって写真捕りたかったなあ。(ToT)大山は見る角度で山の姿がだいぶん変わってくるねえ。 そしてやっと大山寺の駐車場にやってきたが・・・どこに止めればいいんだ?駐車場がむちゃくちゃいっぱいあるんだけど、どこに止めるのが一番いいのかよく分からない。(;-_-;) ウーム とりあえず一番近そうな駐車場に止めよう。(13時30分・166km)しかしこんなに一杯駐車場があっても人来るのか? 参道は元々杉並木だったみたいでところどころ道路から杉が生えていた。(^_^;; 坂を上っていると観光客らしい車が上っていっていたので「いいのか?」と思っていたら上の方に駐車場があった。この道車で入ってきても良かったのか・・・。(ToT)ここまでバイクで来ていたらかなり楽だったのになあ。 大山寺は寄付金という名目で300円の見学料を取っていた。せこいなあ・・・。収入じゃなくて寄付金って言いたいのか?なんか納得できない感じだが、まあ普通に見学料も取られるものだからいいか。この神社の奥に大神山神社の奥社があるみたいだが、もともとは一緒のお寺だったみたいだ。 参道は自然石日本一の長さというのはいいんだが、正直歩きにくいとしか言いようがない。(^_^;; まあ、ちょっと寂れていて静かで雰囲気はいいんだけどね。でもさすがに暑くなってきてしゃれにならん。(ToT)ひたすら参道を歩いてやっと階段が見えてきた。ここがゴールかな?と階段を昇ると社殿が見えてきた。しかし・・・社殿と言うよりは寺の本殿だな。まあ権現造りだからしょうがないんだけどね。建物はなかなか趣があっていい。横に広がっている形式はちょっと珍しいかもしれないね。建物を一通り見てから来た道を引き返す。 さすがに距離があったせいで結構汗をかいてしまった。素直にこっちの方までバイクで来ていたらまだ楽だったのになあ・・・と案内をきちんと見ていなかった自分が悔やまれる。バイクの所に戻ってから出発。(14時30分)駐車場の案内に4月〜12月は無料と書かれていた。「なんで一番人が来そうなときに無料なんだ?」と思ったが、ここではたと気がつく。大山ってスキーで有名なところやんけ!!( ̄△ ̄) !!それでこんなに駐車場が広かったのか。 国道9号線に出てから途中のコインランドリーで洗濯。それから羽合温泉を抜けて目的の三朝温泉に着いたんだが、問題は管さんの家がすぐに分かるかだ?事前にもらっていたメールを確認しながら近くをうろついているとやっと家を発見。おお、ここだ、ここだ!と思ったら菅さんの姿もそこ横にあった。(^_^;; お久しぶり!!(⌒∇⌒)ノフリフリ(17時15分・229km)菅さんもちょうど今帰宅したところだったようだ。タイミング良かったな。(^ー^* ) フフフフ さっそく荷物を運び込んでからしばらく菅さんのいった南北アメリカ縦断ツーリングの話。写真もかなりの数があって見るだけでも大変そうだ。 しばらくしてから菅さんがよく行っているという近くの居酒屋へ。(17時30分)居酒屋と言うより何でも屋という感じで定食まである。ここでビールや地酒を飲みながら3時間ほど話をしていた。しかし端から見たら変な二人組だろうなあ・・・。ちなみに菅さんは自分の母親とほぼ同じ年である。(^_^;; このあとせっかくだからと露天風呂に入りに行く。 こんな時間に人はいるのか?と思ったんだが、この時間の方が地元客が入りに来るらしい。露天風呂に着くと結構な人数がやってきていた。まあ年寄りばかりだけどね。と思ったら若いカップルが入っていた。こんなに人がいるのに勇気ある女性だねえ・・・。他にも観光客らしいグループがいたがさすがに足湯に浸かっているだけだ。 湯船は二つあるんだが、一つの方は熱すぎてとてもではないが浸かることが出来ない。昔は川の水を引き込むラインがあったらしいんだけどね。さすがに今はもう川が汚いんだろうか?しばらく温泉を堪能してから戻る。このあとは続けてツーリングの話をしてから就寝。(22時) |
01 宿の朝食 内容的には十分だった 02 備中国分寺の駐車場にて納太郎さんと一緒のバイク 03 幕湯につかってのんびり・・・ はっきり言って深い 04 昼食のカレー 内容的にちょっと高すぎだがしょうがないんだろうか? 05 駐車場から大山を望む 曇ってきているのが残念 06 大山神社・奥社にて 07 日本一の自然石の石畳らしいんだが・・・歩きにくいだけだって 08 結構お奨めのお寿司 |