東海ツーリング
その6 今日は横浜で中華三昧 |
06月15日 0km 神奈川県 鎌倉 |
![]() ![]() 荷物の整理が終わったところで建物 ![]() 朝食は駅前にあるマックで簡単に済ませる。江ノ電の乗り口に戻り、乗車券を買ってからホームへ。何人かは昨日買いそびれたグッズを追加で購入していたようだ。ここから電車に乗って3駅先の長谷駅へ。細い歩道の道を10分くらい歩いて高徳院(鎌倉大仏)へと到着する。 ![]() 細い通路と階段を抜けて胎内に入るが、最初の内は目が慣れずにほとんど見えない状態。しばらくすると目も慣れて中の様子が分かるようになってきた。上の窓に上がる階段は使用禁止になっているので大仏の中から外を見る事は出来ない。しばらく中を見学してから外へ。 外に出てから近くのベンチ(?)に座ってしばらくくつろぐ。やっぴーはさなえちゃんとツーショットの写真を撮ってそうじに送るといういたずらをしていた。ここで大仏の説明を読んでこの鎌倉大仏について勉強。完成してから750年くらい経っているのか。 ![]() 昼食は横浜の中華街で店を予約しているそうだ。時間的にいってそろそろ出発しないとまずいだろう。ルートとしては鎌倉まで出てからJRで行くコースか?ここで横浜からシーバスに乗っていくというアイデアが出たので、一応チェックしてみる事になる。 鎌倉からJRで横浜駅へ向かい、シーバスの時間をチェックするためいったん乗り場へ。到着場所は山下公園になるので、中華街まで少し歩く事になるが、時間的には十分間に合いそうな感じだ。 乗船時間になって船の方に向かうが、途中の通路が結構急な斜面になっていて結構恐い。(-_-) 通路は金属なのでかなり滑るのにたんに滑り止めを張っているだけだもんなあ。他の人達もかなり慎重に歩いている。車いすでも通れるようにしているのかも知れないが、もっと考えて欲しいものだ。 ![]() ![]() 何を注文したらいいのかよく分からないのでみんな好きな物を一品ずつ適当に注文、ビールで乾杯となる。このあと1時間程ひたすら中華料理を堪能。エビを使った料理が一番おいしかった感じである。最後はデザートで杏仁豆腐を注文し、サービスで付けてくれたゴマ団子を食べて一段落。結局1時間程でだいたい食べ終わったが、時間は14時まで取っているので、部屋で寝たりしてくつろいでいた。 ![]() ![]() ホテルに戻るとまだ駐車場には車が一杯で岩うっちゃんの車は一番奥に止められている。自分はなんかもう動く気が起きなかったのでここにもう一泊する事に。空き部屋を聞いてみると本館のシングル(4200円)が一つ開いているようだ。岩うっちゃんを見送ってから荷物を部屋に運び込んで一息つく。(17時) 昼にたらふく食べたとはいえさすがにおなかも空いてきたので夕食をとりに町の方へ。(17時半)東口の方に行ってみるが、この辺りに何があるのか全く予備知識がないので困ってしまう。こんな時間にもかかわらず小町通という通りには観光客が大勢いるところを見ると、この先に何かあるのだろうか?とりあえずこの通りに沿って何かいい飯屋でもないかとチェックしながら歩いていくが、あまり興味を引かれる店が見あたらない。そうこうしているうちに店が無くなってしまった。引き返そうかと思いながらもとりあえず最後までいてみようとそのまま通りを進んでいくと、鶴岡八幡宮と言う所に到着。 せっかくなので境内を見学していく事にしたが、あまり目を引く物はない。境内に能舞台がセッティングされていたので昼間に何か催し物でもあっていたのかも知れないなあ。このときはもう片づけに入っていたけどね。本通りの道の中央には遊歩道が整備されていたのでここを歩いて戻る事にした。 このあとこの付近をぐるぐると歩き回るが、結局いい店が見つからない。歩き回っている途中、駅の近くの少し寂れたところになんか歴史のありそうな木造の建物があったがこれはいったい何なんだろう?(?_?) 入り口や窓は完全に封鎖されているが、壁にいろいろな模様が施されている。同じように思ったのか、建物の写真を撮っている人が一人。 時間も遅くなってきて店もどんどんと閉まってきた。先ほどの小町通を歩いている途中でふとカレー屋「利休」と言う看板が目に入り、中に入ってみる。このカレー屋はTVチャンピオンにも出場した事がある店のようだ。だからといっておいしいとは限らないが・・・。(^_^;; カツカレー(700円)を注文して待つ事しばし。やって来たカレーはご飯の上にまずレタスがのっており、その上にカレーがかかりチキンカツがのっている。「なんか変わっているなあ」と思いながら早速手を付けてみると・・・「あまっ!」、と言うのが最初の感想である。まずい訳ではないが、甘すぎるのがちょっといただけない。子供にはいいんだろうが、あまりカレーを食べているという気がしない。まあ味自体はそんなに悪いわけではないので、それなりに満足してから支払いを済ませてホテルに戻る。(18時半) 結構汗をかいているので早速ホテルのお風呂へ。建物には似つかわしくない洋風のきれいなお風呂でのんびりと入ることができる。さっぱりしたところで部屋に戻って20時半には就寝。 |
01 爆睡中のメンバーと誰の足?(^_^;; 02 れいこちゃん達の見送り なんか二人程いないけど・・・ 03 出発前の集合写真とそれを撮るサブリーダー 04 鎌倉大仏の前で 05 ストラップについた携帯?(^_^;; 重そう・・・ 06 シーバスに乗って 07 ボートに足をかけてきめっ!? ポーズを撮っているのはサブリーダーです 08 中華料理屋でまったり 本気で寝ている人も・・・ 09 中華街にて |