沖縄本島へ再び 沖縄へ再び |
参加者 | − |
同行者 | あゆ、美羽 |
面会者 | − |
04月05日(日) 自宅→沖縄県国頭郡 126km | |
予定通り3時に起きてから準備に取りかかり出発し、福岡空港近くのパーキングへ。大急ぎで受付を済ませてから空港に送ってもらう。空港に着いてからまずは美羽の着替え(パジャマのままだったため)をするが、これが思ったよりも時間がかかってしまった。チェックインを済ませ手荷物を預けたときにはすでに6時半になっていた。 朝早いんだが思ったよりも人が多いいうえに美羽の水筒(WOWCUP)が引っかかってしまって手間取ってしまった。(いったん開けたときにうまくふたが閉まってなかったみたいで漏れていたし・・・)荷物検査を抜けて飛行機を見た美羽は「これに乗るの?これに乗るの?」と大興奮。美羽はいつものように添乗員に愛想を振りまくのはいいんだが、「おちるかも!おちるかも!」としきりに叫んで添乗員に「おちないよ〜〜〜。」と苦笑いされてしまう。(^_^;; 美羽は2歳以下で無料なんだが、安全上の問題から席は3席分確保されていたので助かる。シートベルトは無理なので離着陸の時は膝だっこが基本みたいだけどね。 ![]() しばらくするとさすがに飽きてきたようだが、とりあえずはおとなしくしてくれているので助かる。ふと見るとあゆは爆睡状態になっていたが・・・。(^_^;; 子供向けサービスで飛行機のシールのようなものをもらったので美羽はご機嫌で遊んでいた。ジュースとスープをもらって2時間ほどでやっと着陸態勢になった。眠っていた美羽も起きてから着陸までは再び興奮状態だった。(9時) 飛行機を出ると「むわっ!」とした空気が襲ってきた。暑いぞ!!( ̄△ ̄) !! 暖かいくらいかと思っていたんだが、どう考えても暑いレベルである。(ToT)荷物を受け取ってからトヨタレンタカーの送迎バス乗り場に移動。10分ほどかかって到着する。時間が少しかかりそうだったので美羽はトイレへ着替えに行ったんだが、トイレに入るやいなや「すっぽこぽーん!!」と服を全部脱ぎ捨てていたらしい。やはりかなり暑かったんだろうなあ・・・。持ってきていた夏の服に着替えてご機嫌になっていた。 今回はプリウスをお願いしていたんだが、なんと水色!!この後チャイルドシートが壊れていたので交換してもらったり、ナビのセットとかに時間がかかったりして出発できたのは10時になっていた。ナビに従って那覇インターに向かい、沖縄自動車道に乗る。宜野座インターを降りてからナビに従って宜野座養殖場に到着。 開店は11時からなのでまだお店は開いていなかったんだが、すでに待っている人(1家族)もいた。事前の情報では開店前から行列になることもあると書かれていたんだが、シーズンオフと言うこともあり、この程度だったのかもしれない。エビの配送をしてからお店に行くと、二人はすでに店の中に入っていた。美羽は相変わらず人見知りもなく、先にいた家族のところに「みうしゃんもこっちに座る〜〜〜」と突撃しそうになっていたようである。(^_^;; ![]() 開店時は3組ほどだったんだが、その後もお客が増えていき、12時を回る頃にはすでに待っている人がいる状態になっていた。ただこれって一客あたりの滞在時間が長いだけでそんなにお客が多いわけでもなさそうな気がする。自分たちも食べ終わるのに1時間半近くかかっていたしね。(食べるのが遅いわけではなく、料理が出てくるのが遅い)とはいえ、ネタ的には十分満足できた感じだ。 準備ができたところで出発し、国道329号線を抜けて国道58号線に出てから海岸線を北上。道の駅許田に入ると敷地は拡張されて駐車場も広くなっているんだが、前あったドライブインだった。案内を見たときにはもっと整備されたところかと思ったんだが、小さな店舗が軒を並べただけで前のドライブインの拡張版みたいな感じだった。ちょっとがっかり・・・。(ToT) ![]() 前はカートは別料金になっていたんだが、今はカートに乗るのは無料になったみたいというか、乗らないと中には入れないようになっていた。これで店内に入る人数を調整しているんだろうか?それは良いんだが、行列がすごいことになっていた・・・。観光客の半分くらいが中国人のような気もする。キャラクターと写真を撮った後、さらにカートに乗るまで大行列。20分ほど待ってやっとカートに乗ることができた。 カートは自動運転なのでハンドルは意味がないんだが、ハンドルのある運転席に座った美羽はかなりテンションアップだ。むっちゃ満足げにハンドルを握っていた。途中にある貝の博物館やパイン工場などはスルーして一気にお土産コーナーへ。ここでいろいろと試飲や試食をしてジュースとカステラを購入。美羽は試食を食べるたびに「これ、おいしいねぇ〜〜〜〜!!」と愛想を振りまきまくっていた。最後にパイナップルをたらふく食べていく。 ![]() 出発するとさすがにほとんど眠っていない美羽は撃沈。なんとか太陽が沈む前に今日のホテルであるロワジールホテル ![]() 部屋はオーシャンビューになっていてなかなかいいロケーション。部屋も思った以上広いし、お風呂もユニットだけど十分な広さ。この値段でこの内容であれば十分だな。ホテルにプールもあったんだが、残念ながら営業時間はすでに終わっていた。 あゆと美羽がお風呂に入っている間に荷物の整理をする。思った以上に暑かったので半分近くの服が使えないという状態。(ToT)しばらくくつろいで、21時半に就寝。 |
|
04月06日(月) 沖縄県国頭郡→沖縄県うるま市 80km | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは駐車場に車を止めてからフロントに行って受付方法などを確認する。部屋までは車に移動するみたいなのでいったん荷物を持ってこないといけないらしい。車でかなりの距離を走ったんだが、道路が一方通行で遠かっただけで、ロビーはそれほど離れたところではないようだった。 ![]() 部屋に戻ってからシャワーを浴びてさっぱり。18時になったところでレストランへ行く。夕食は中華のバイキングでかなり満足。(^ー^* ) フフフフ 20時頃にいったん部屋に戻り、お風呂に入ってやっとさっぱり。せっかくなのでおみやげのお店に行ってみるが、特に買うものはなかった。宿泊者へのプレゼントにぬいぐるみをもらって美羽はうれしそうだった。21時過ぎに就寝。(v_v) スヤスヤ |
|
04月07日(火) 沖縄県うるま市→自宅 80km | |
朝早く起きて準備をした後、7時に朝食へ。朝食もバイキングなので一通り食べておなかも満足。部屋に戻ってから荷物のパッキングをして8時に迎えに着てもらう。荷物を積み込んでからロビーに向かうが、このまま車まで運んでくれるようだ。いったんロビーであゆと美羽をおろしてから車に行って荷物を積み込む。ロビーに戻ると大泣きの美羽がいた。どうやら自分が車に乗っていったのでおいていかれたと思ったらしい。スタッフも困って景品のおもちゃを出してくれたようだ。我が子ながら要領がいいのか・・・。(^_^;; 「涙で何も見えない・・・。」と言いながらおもちゃを選んでいた。![]() 琉球村の入口まで戻ってから観光をしていく。すると美羽のテンションもあがりだした。サーターアンダギーを食べてから村内を散策。このあと道ジュネーが始まるが、平日のせいか行列の数がかなり少ない。(ToT) チョンダラーとかもいないしね。多いときの半分くらいの人数か?歌や踊りなどが披露され、途中で獅子舞が出てきたんだが、美羽は全くおそれることもなく獅子舞の顔をなでていた。最後に観光客も一緒になった踊りとなるんだが、美羽は張り切って踊っていた。終わったところで速攻で列に並んで一番に集合写真を撮る。これで並び損ねたらかなりかかってしまうからねえ。(^ー^* ) フフフフ 目的のものはだいたい見ることができたのでおみやげ屋へ。ここで衣装の記念撮影があったので美羽の写真を撮ってもらうことにした。さすがに汗でぐっしょりになっているのは仕方のないところか?黄色の民族衣装を着てから撮影を終了。このあといくつかお土産を購入してから出発する。(11時) ![]() 混んでいたら待たないといけないなあ・・・と思っていたんだが、お店はがらがらでちょっと拍子抜け。(^_^;; 言葉も日本語を話せる店員が出てきたので問題はなかった。ただ残念だったのは頼もうと思っていたフィレステーキが売り切れだったことだ。しょうがないのでエリブアイステーキとハンバーガーを注文する。美羽にはお絵かきセットを出してくれて、美羽はお絵かきに必死になっていた。こういうセットがあるとお店では楽なのか・・・。 しばらくして持ってきたステーキは和牛のように脂の味ではなく、肉の味が強くてこれはこれでおいしかった。(^ー^* ) フフフフ ただしハンバーガーはハンバーグがぱさぱさでだめだめだった。付け合わせのご飯はタイ米のようなぱさぱさだったのも残念。しかし美羽はこのご飯とフライドポテトを気に入ってかなりの量を食べていた。かなり満足して1時間半くらいかかって13時に出発。 飛行機の時間を考えると17時くらいにはレンタカーショップには戻りたいところ。国際通りに行くとしても時間が中途半端に余っている感じだったので沖縄ワールドに行ってみることにした。ナビに従って走り、沖縄ワールドに到着する。なんでもそろっていることもあってか、観光地としてはかなり有名になっているので駐車場にも車がいっぱいだ。 ![]() 一気に中を抜けてから琉球王国城下町のコーナーへ。昔の建物を移築したところでそれぞれの建物がお店になっているところだ。一番奥のお店に行って無料サービスのマンゴージュースとカステラをいただく。一息ついたところで戻ろうとすると太鼓の演奏が始まっていたので大急ぎで会場へ。ここのエイサーはショー的な要素をかなり加えたものでなかなか見応えはある。残念ながら写真やビデオ撮影は禁止されている。どうせなら座ってみたかったなあ・・・。 国際通りの公設市場に行くために近くの駐車場へ。市場で三枚肉とミミガーを購入。市場を一回りしてから海ブドウも購入していく。アーケードを散策して前にも行ったお菓子のお店でいろいろとお菓子を購入。ふとお店の軒先でCROTONのTシャツがワゴンセールされているところを発見。姉妹店の存在は知っていたんだが、Tシャツは扱ってないと思ったのに、店の一角にTシャツコーナーがあって結構な数のものが売っていた。なぜか美羽は店員のお姉さんを気に入ってべったりしていた。せっかくなのでここでTシャツを購入する。 このあとアーケードを少し散策してから出発。トヨタレンタカーに戻り、荷物を運び出すが、まともの整理できていなかったこともあり結構手間取ってしまう。なんとか荷物をとり出してからロビーに運びここで荷物整理をする。かなりの時間かかって荷物のまとめを終了するが、あゆが櫛を無くしてしまったと言うことで探してもらうことになる。なかなか見つからないので、自分だけ先に空港に行くことにした。 チェックインをしてから荷物を預けてやっと身軽になった。そのすぐ後にあゆから電話がかかり、すぐ後のバスの出発待ちとのこと。どうやら最初の段階で忘れ物が見つかって忘れ物ボックスに届いていたみたいなんだが、それに気がつかなくて車の中を探していて遅くなったらしい。あゆと美羽と合流してから夕食へ。 ![]() 20時過ぎにやっと搭乗となり、優先搭乗で最初に飛行機へ。席に着くが、美羽が膝の上がいやだとだだをこねまくり。最後は何とか落ち着いたが大変だった。出発してから美羽を席に座らせた後は完全に眠りに落ちてしまっていた。 22時に到着してから飛行機を降りるとあまりの寒さにびっくり。( ̄△ ̄) !!(出発前より5℃くらい気温が下がっていたらしい)荷物を受け取るが、着替えはしまっているし、時間もないので着替えはあきらめる。駐車場に連絡するとちょうど迎えにきてもらっているところだったので、すぐにやってきた。乗り込むと暖房が入っていたくらいである。(^_^;; 駐車場に着いてからすぐに車に乗り換えて、最低限の取り付けだけしてから出発。国道3号線を一気に走り、やっと帰宅。(23時45分)なんとか日が変わる前に帰宅できたよ・・・。 |