旅行 関西訪問&まったり〜な 川湯キャンプ 関西の親類周りと久々の川湯 |
参加者 | リ〜ダ〜、ラット、ヘリ |
同行者 | あゆ |
面会者 | − |
11月17日(水) 自宅→兵庫県 神戸 41km |
![]() 乗船をしてから部屋に移動してから食堂へ。自分は豚のあんかけにおでんとビール、あゆはチキン南蛮を食べる。食事を終えてからお風呂に入り、そうそうに就寝。(v_v) スヤスヤ |
11月18日(木) 兵庫県 神戸→京都府 京都市 179km |
二人ともかなりぐっすり眠っていたみたいで、到着の館内放送まで起きることはなかった。朝食は昨日買っておいたサンドイッチで簡単に済ませる。8時までフェリーに滞在できる「ゆっくりプラン」というのがあったので申し込もうと思ったんだが、車の場合は乗る前に事前に言っておかなければならなかったみたいである。(ToT) フェリーはポートアイランドという小さな人工島に着岸したようなのでいったん橋を渡って外に出ないといけない。国道43号線に出てからいとこの家へ。しばらく話をしてから弓削牧場へと向かう。 牧場の場所はナビに登録していたので問題なく走っていたんだが、牧場というのになんか住宅地の中に入っていく。( ̄~ ̄;) ウーン その先で三叉路があったので曲がろうかと思ったらその正面が牧場の入口だった。( ̄△ ̄) !! 先ほどまでは住宅地という感じだったんだが、牧場の敷地に入ると山に囲まれた中にあるという感じの牧場だ。しばらく話をしてからお店の方へ。売店ではここで作っている石鹸やチーズなどいろいろと売られている。 ![]() ここから高速で一気に京都入りしてあゆの実家へ。お酒を飲んでから夕食をいただいてそうそうに就寝。さすがに夕べは眠りが浅かったのか速攻で眠りに落ちていった。 |
11月19日(金) 京都府 京都市 30km |
かなりぐっすり眠っていたんだが、さすがに昨日早く寝たせいか6時半に目を覚ます。ツーレポを書いたりしてから8時頃に朝食。しばらくしてから出発する。いったん親類の家に寄ってから泉涌寺の窯元もみじ祭の手伝いへ。あゆは今回このイベントに作品を出展するので結構ばたばたになっている。3時間ほどしてからここを後にする。 夕食を食べてから今日は桂付近にあるホテル・エミナースに宿泊。ここは温泉が別にあるようなのでさっそく温泉へ。温泉は2種類の温泉がわいているようなんだがちょっとカルキ臭いのはしょうがないところか?温泉を堪能してから部屋に戻って就寝。 |
11月20日(土) 京都府 京都市→和歌山県 川湯 228km |
![]() 今日はまったり〜なの川湯キャンプなんだが、どうやっていくかが問題だ。国道168号線はバイクだったらまだいいんだけど、車だから渋滞にはまったら最悪だ。高速のルートで検索してみると、和歌山経由で行けば4時間くらいで到着できると出ている。まあこっちだったらほぼ予定通り着くだろう。 京都南から阪神自動車道に乗ってから吹田で近畿自動車道へ。途中は特に渋滞もなくいいペースで走っていく。途中岸和田のSAでいったん休憩。ヘリとラットはもう到着しているようなんだが、川湯のキャンプ場はいっぱいみたいで渡瀬のキャンプ場にしたようである。その先の南紀田辺で高速を降りて下道へ。 ![]() ![]() キャンプ場の使用料1100円と温泉代400円を払ってから温泉に入る。温泉は貸し切り状態でゆっくりはできるんだが、残念ながらカルキの臭いがけっこうするのが残念なところだ。30分ほどゆっくりと使ってからキャンプ場に戻る。 ラットはすでに鍋の準備を始めていたのでそれをいただきながらビールを飲む。このまま鍋やサンマのみりん干しなどいろいろ食べながらだらだらとおしゃべり。さすがに日が落ちると寒くなってきたんだが、むちゃくちゃ寒いわけではない。23時ごろまで話をしてから就寝。(−−)zzz.。ooOO○ |
11月21日(日) 和歌山県 川湯→京都府 京都市→自宅 854km |
![]() さすがにこの時間なので他に人はいない。日本一広い男女別の露天風呂と書かれている通り、露天風呂はかなり広い。ここで1時間ほどまったりとしてからキャンプ場に戻る。朝食はハンバーガーやアップルパイなどを食べてまったり。テントを撤収してから11時に出発。リ〜ダ〜とラットは潮岬まで、ヘリはまっすぐ国道168号線を北上していくようなのでキャンプ場でみんなとお別れ。 国道311号線を西に向かって走っていたんだが、このままだと14時くらいに到着しそうだ。せっかくならみかんのところに寄っていこうかと思ってメールをしておく。南紀田辺インターから高速に乗り、あとは一気に和歌山まで走るだけなので1時間ほどで到着できる予定だ。 途中まで順調に走っていたんだが、なんか途中で渋滞の案内が出ていた。といっても下道に降りてもかなり遠回りになるからどうしようもない。そう思っていると完全に渋滞にはまってしまった。(ToT)案内では和歌山まで1時間とか出ている。距離は10kmくらいしかないのにずっと渋滞かよ・・・。これはさすがに無理だとみかんの家に寄るのはあきらめることにした。 有田インターの合流地点のところから2車線だったら問題なかったんだが、工事中で一車線になっているせいで渋滞になっていたようだ。この合流地点を過ぎるとペースも上がって順調に流れ出した。近畿自動車道をぬけて京都市内へ。 泉涌寺であゆを拾ってから実家に戻って夕食をいただく。一息ついたところで出発し、京都南インターから高速へ。空いたまでは少し渋滞していたが、その後は速に渋滞もないままいいペースで走っていく。 一気に広島の宮島SAまで走って2時間ほど仮眠。ここから一気に九州に入り都市高速に向かう。いやな予感がしたのでゆっくりはゲートに入っていくと、ETCのバーが開かなかった。またかよ・・・。(ToT) 「前も同じルート出来たときにここのバーが開かなかったんですけど、何か問題があるんですか?」と聞いてみると、「自分の方からは何も言えません」と係員。ってことは何か問題があるんだろうな。(^_^;; ここから都市高速を走って引野インターで下道へおりて帰宅。(6時・854km) |