旅行 福岡神社巡り まともに地元を観光したこともないので福岡の有名な神社を巡ってみる |
参加者 | − |
同行者 | あゆ |
面会者 | − |
2010年01月30日(土) 自宅→福岡→自宅 100km |
今日は神社巡りをしようと朝早めに起きてから準備を開始。パンで朝食を簡単に済ませてから7時過ぎに出発。行く予定の神社は筥崎宮、太宰府天満宮、宗像大社の3つだ。 国道3号線に出てから福岡市内へ。地図を見ながら走っていくが、筥崎宮の場所がよく分からない。(ToT)県道を確認しながら走っていたんだがかなり遠回りする羽目になってしまった。やっと案内板を見つけて、参道の途中にある駐車場に車を止める。(9時30分)駐車場にはそろいの青いジャケットを着た一段がいるんだけどこれってボランティアの清掃とか? 参道は結構長いんだが、さすがにこの距離をそのまま確保は出来ないみたいで途中道路が何本か横断している。本殿の前まで行くと地面に白いテープが弾かれていた。しかも本殿脇の一画には一杯人が並んでいる。なんだろう?( ̄~ ̄;) ウーン そう思っているとホークスの選手達がここにお参りに来るというのが判明。そういえばここがいつも必勝祈願に来ているところだったね。ニュースでもやっていることなのでテレビ局の姿もちらほら見える。いいときに来たと言うべきなのか、人が多くてしゃれにならないので悪いときに来たというのか・・・。(^_^;; さっきの青いジャケットの団体はこの交通整理の人たちか。 ![]() ![]() ![]() 参道には結構観光客があふれてきていた。やっぱり昼を過ぎると人も増えるねえ。途中の梅が枝餅を売っている店などを覗きながら天満宮の方へと進んでいく。本殿へと入ってみるが、残念ながら梅にはまだ早かった。 ![]() ここからてくてくと階段を昇っていくが、あゆはへろへろ・・・。なんとか奥の天開稲荷大明神に到着してしばらく休憩をする。稲荷神社の祠を参ってから来た道を戻る。参道のお店をちょろちょろ覗きながら駐車場へ。 来るときはまだ道路は空いていたんだが、かなり混んできていて反対車線は渋滞しまくり。この時間に来ていて良かったねえ。(^ー^* ) フフフフ このまま下道を走っていくと渋滞にはまりそうだったので太宰府インターから高速に乗ることにした。古賀インターまで一気に走ってから下道へ。道路を確認しながら走っていき、宗像大社に到着。 駐車場がかなり大きくて、立派な建物が建っているんだけどなんかちょっとイメージが・・・。案内を見るとこの建物が本殿ではなくてこの奥にあるようだ。境内もかなり広そうだ。しかし・・・社務所とかでこんな大きな建物は必要なのか?( ̄~ ̄;) ウーン 通りを歩いていくと途中でなぜか宮崎の肉巻きの出店が出ていた。何でこんなところに? 参道を抜けると本殿が見えてきた。思ったよりも雰囲気はいい感じだ。建物の歴史はあるようなんだけど、建物の細工的にはあまりこった物ではない。まあこのあたりは立派な物を見過ぎているせいもあるんだろうけどね。戻る途中でチーズ肉巻きを買ってみる。一個400円とちょっと高いけどまあしょうがない。前回チーズの部分を食べられなかったあゆがやっと念願を果たせた感じ。(^_^;; 一息ついてから出発し、帰宅。 |
01 筥崎宮の本殿を臨む 02 庭園に咲く冬牡丹 03 今日のお昼はうどんと親子丼 あまりおいしくなかった・・・。(ToT) 04 お石茶屋の店構えと梅が枝餅 |