らいらっく スノボー強化合宿 2009 今回は初っぱなから大雨でした・・・ |
参加者 | せきぐち君、なおちゃん、やっぴー、ちびうさ、さわち、ひめ、バイト君、そうじ |
同行者 | − |
面会者 | − |
2009年01月30日(金) 自宅→長野県小谷村 |
今日は夕方に合流してから車で信州に行く予定なので関西までは新幹線だ。昼過ぎに出発してから小倉から新幹線に乗り込む。昼食は折尾で買ったかしわ飯弁当・大名弁当だ。弁当を食べてからはほとんど寝ていた。![]() なおちゃんは今東京出張だったみたいで、時間を考えて名古屋で合流することになったようだ。21時頃に名古屋に着くみたいで、近くの銭湯で待ち合わせの予定だったんだが、どうやら予定の新幹線には乗れなかったみたいで到着は22時頃になるようだ。(ToT) 京都東から高速に乗り、新名神に入って東へ。なんかかなり雨がひどい・・・。(ToT)名古屋に到着するが時間も早かったのでコンビニで時間調整。このあと駅に向かうがせきぐち君が現在地を見失って訳に分からない状態になっていた。(^_^;; なんで線路を越えるのかと思ったら気がついてなかったようだ。まあなんとか合流できたから良かったけどね。 ここから名古屋道に乗ってから一気に高速を北上(していたらしい)。少し横になろうと横たわっていると完全に眠りこけていたみたい。目を覚ますとなぜか車が止まっていた。二人してDVDを見ているのでどうしたのかと思ったらもうすぐ高速を降りるのでいったん休憩しているみたいだ。ちょうど映画の最後だったので見入っているようだ。ここで明日の朝食も買い出ししてから出発。 ![]() 部屋のドアを開けるとみんなが集合していた。どうやら30分くらい前に着いたようだ。バイト君は23時頃に到着していたみたい。しばらくビールを飲みながら話をして就寝。(3時40分) |
01 新幹線でお弁当 02 ぽんしょんで寝る前のひととき |
2009年01月31日(土) 長野県小谷村 |
目を覚ますとすでに8時。ベッドにはそうじの姿があった。明け方に付いたらしいんだが全く気がつかなかったなあ。外を見てみると・・・土砂降り。(ToT)しゃれにならないくらいの土砂降り。(TT0TT) ダーーッ 吹雪いてるならまだしも雨かよ〜〜〜。これはちょっとしゃれにならんなあ・・・。 とりあえず朝食にしようと言うことで1階に下りて昨日買っておいたサンドイッチとおにぎりを食べる。やはりみんなこの雨だと滑る気力は起きないみたいだ。とりあえず部屋で待機かなあ。( ̄~ ̄;) ウーン ![]() チケットを買っているとちびうさが「チケット持ってる?」と確認してくるので何かと思ったらチケットを拾ったらしい。( ̄△ ̄) !!まあありがたく使わせてもらうことにするか? ![]() ![]() ここの大盛りは結構ボリュームがあって嬉しいんだが、何を頼むか・・・。まだ食べたこともないエビコロッケカレーの大盛りにしよう。他のメンバーはさすがに普通盛りにしている。それとやっぱりビールかな。(^ー^* ) フフフフ さわちの頼んだおでんがつまみにほしくなるなあ。(^_^;;ご飯が山盛りのカレーでお腹も満足、満足。相変わらずコルチナ側のリフトは止まっているが、若栗への連絡リフトは動いているので若栗の方に行ってみよう。 ![]() ![]() いったんぽんしょんに戻るとお店のカウンターにはなぜか違う人が・・・ってみぞばただった。( ̄△ ̄) !! 一瞬誰かと思ったよ。虎も元気そうにしている。とりあえず覆面を装着してから再びゲレンデへ。これで寒さは全く関係ない。(^ー^* ) フフフフ コルチナのリフトも動き出していたので3本目のリフトを滑っていたんだが、こっちは16時で終了だったので3回滑ったところで手前に戻る。2回ほど手前のリフトを滑ってからぽんしょんに戻る。(16時30分) ![]() 19時にレストランへ。今日の夕食は予想通り(?)鍋だった。量的には十分な感じでおいしくいただいた。20時頃にいったん部屋に戻ってくつろいでから再び1階の宴会へ。ビールやお酒を飲みながらオーナーと色々な話をする。ふと気がつくとすでに22時半になっていたのでこれで解散。部屋に戻ってから荷物の整理をしてから早々に就寝。(23時)さすがに疲れていたのか速攻で眠りに落ちていった。(v_v) スヤスヤ |
03 ぽんしょんの前で記念撮影 04 ゲレンデの上で記念撮影 05 ゲレンデ滑走!! 06 若栗ゲレンデに行ってみるが、せきぐち君達はどっかに行ってしまった 07 なかなかすすまない例の家 08 夕食風景 |
2009年02月01日(日) 長野県 小谷村→京都府 京都市 |
目を覚ますとまだ6時半・・・。外を見ると雪がかなり降っていた。今日のゲレンデは少し期待できるかな?しかし明け方の圧雪車の音は全く気がつかなかったなあ・・・。それだけ疲れていたんだろうか?( ̄~ ̄;) ウーン 7時半にみんな起きてきた。簡単に準備をしてから朝食へ。朝食はいつものようにパンだった。今日はすぐにゲレンデに行って12時頃には撤収。昼食をここで食べてから13時に出発という予定である。さわちはスキースクールに入るみたいなので12時ぎりぎりまであるようだ。せきぐち君となおちゃん、バイト君は夕方くらいまで滑って帰るようなので帰りはやっぴーの車に5人だ。 朝食の後は早々に準備をしてからゲレンデへ。1、2本目のゲレンデを滑ってみると、昨日よりは確かにいいんだが、アイスバーンみたいな所がちょこちょこあってちょっと恐い。まあ雨が降った状態で気温が下がったからしょうがないんだろうね。風がなければまだいい感じに雪が積もったんだろうけど、さすがにこれだけ風が強いと雪も積もらないだろう。(ToT)スキースクールに参加したさわちがスノーモービルで若栗の方へ向かっていった。スキースクールの生徒が少なくて向こうと合同になったのかな? ![]() ![]() ぽんしょんの前に行くとやっぴーが必至に雪かきをしていた。が・・・車の前にしゃれにならないくらい積もっていてなんかお手上げ状態って感じだ。取り合えず板を置いてから自分も手伝って雪かきをするがなかなか進まない。(ToT)30分くらいでやっとみぞばたの車とやっぴーの車が無事に脱出。 荷物の整理を終えてから宅急便を頼もうと思ったんだが、宅急便の復便の札がない。( ̄△ ̄) !! なんで?( ̄~ ̄;) ウーン 残っているのは往便の領収部分だけ。これって配達員が間違ったのか?さすがに追加で払う気は起きないので電話をかけて確認。そのあとなぜか自分の携帯にかからずにぽんしょんに確認が取れたとの連絡が入った。わざわざ自分の携帯の番号を聞いたくせになんでこっちにかけてこないんだ?と思ったらエリア外になっていたよ・・・。(ToT) ![]() 途中で遅いバスに捕まってしまっていらいらの募るやっぴー。国道に出てからその先の道の駅でお土産の買い出し。いつものように野沢菜と野沢菜ふりかけを購入。もちろん試食できるものはつまみまくっていく。 ガソリンを給油してから糸魚川まで走ると雪から雨に変わっていた。ここから北陸道に乗って走っていたんだが、途中で眠気が襲ってきてダウン。途中のSAで運転を交代して1時間ほど走ってひめに交代。さらに滋賀に入ったところでちびうさに交代して京都東で下道に降りる。そのままさわちの家まで行って二人を降ろしてから京都駅まで運んでもらい、やっぴーとお別れ。(18時50分) 今日は四条泊まりなのでひめとわかれて地下鉄で四条へ。新京極のお店で夕食を食べてからホテルに移動し、お風呂に入ってから早々に就寝。(v_v) スヤスヤ |
09 講習を受けているさわち 10 若栗ゲレンデ滑走 11 出発前にぽんしょんの前で記念撮影 |
2009年02月02日(月) 京都府 京都市→自宅 |
![]() 境内に入ってからそのまま建物の中へ。建物自体はそんなに歴史がある感じではない。しかし建物がほとんど全部回廊でつながっているのはなかなかすごいかもしれない。人が多かったら風情もないがさすがに平日のこんな時間だと人もほとんどいなくていい感じだ。(^ー^* ) フフフフ ふすま絵などの絵を見ながら建物を巡っていく。 阿弥陀堂は改修中なのかところどころ補修作業を行っていてちょっと見栄えは良くない。中央に阿弥陀如来像が納められているんだが、その右横までは近くに行けるようになっている。そしてそこには横を向いた阿弥陀如来像が・・・。うーむ・・・なんとも変わってるなあ。一回りしてから外へ。 境内には桜やカエデが植わっているがさすがにこんな時期ではタダの枯れ木だ。春や秋に来るとなかなかいいんだろうなあ。境内の池の鴨はかなり寒そうにしている。一回りしてから外へ。 ![]() ![]() ここからバスに乗って京都駅に戻り、指定券を買ってからホームへ。さっそくお弁当を食べてから眠りにつくと目が覚めたらもう小倉に到着するところだった。小倉で電車に乗り換えてから折尾駅へ。ここからバスに乗って無事に帰宅する。 |
12 永観堂の建物の中と変な石像 13 琵琶湖疎水の水道橋の下で 14 三門からの展望 ぜっけいかな、ぜっけいかな |