らいらっく スノボー強化合宿 2008 今回もいつもの宿へ |
参加者 | やっぴー、ちびうさ、さわっち、バイト君、みぞみぞ、とら |
同行者 | − |
面会者 | あゆみちゃん |
01月11日(金) 自宅→長野県 小谷村 里見 0km |
準備を整えてから出発。今回は新幹線での移動だ。バス電車を乗り継いで小倉駅へ。宿へのお土産に博多通りもん、ネタででっかいひよこ饅頭を買っていく。2時間半くらいで京都駅に到着し、地下鉄で四条に移動。あゆみちゃんが市内の方に来ているというので合流して近くにある十日えびすに行ってみることにした。(18時30分) イカ焼きやトウモロコシ、べっこう飴などこてこての食べ物からこぼれ梅、鰯の一夜干し、変な傘(人気大よせ・にんきおおよせ)と普段見ないものまで色々と売っている。屋台を見ながら歩いていくと神社に到着。神社としてはかなり小さなところだな。境内では笹(3000円)が売られていて、時々巫女さんが笹を持って舞っている。祈祷の一種かな? このあと簡単に夕食をとってからあゆみちゃんと別れてネカフェへ。1時間くらいで店を出てから京阪に行って待ち合わせの七条へ。(21時15分)やっぴーとちびうさ、それともう一人のギャルのさわっちの3人が車に乗っていた。ギャル(?)というのでどういう人かと思ったらちびうさのいとこの小学校5年生(11歳)だった。(^_^;; ギャルと言っていいのかどうか・・・。 荷物を積み込んでさっそく出発。京都東インターから高速に乗り、北陸道へと進んでいく。途中から雨が降り出した。到着予定時間は4時となっていたが、徐々に短縮されていく。3時頃には着けるかな?途中で少し休憩しながら糸魚川へ。途中から運転を交代したが雪がないのでまだいいか。 途中コンビニはないと思っていたんだが、結構あるんだね。「明日くらいに里見の大商店街に行こう」と話をすると、「そこって栂池みたいな感じ?」と聞いてきた。「それよりはちょっと店は少ないかな」と説明。(^_^;; 下道を走ること約1時間、やっと里見が近付いてきた。標高が上がってきたら雪になると思ったんだが雨のままだ。車で走るのはありがたいんだが、これだとゲレンデの状態が期待できないね。(ToT)最後の坂を登って脇道に入ると雪が積もっている・・・(ToT)「止まったらあかんで〜」とやっぴーの声が飛ぶ。もちろん止まるつもりはないんだが、雪にタイヤをとられてかなり危険な状態。なんとかハンドルを操作してぽんしょんの前へ到着。(2時45分) 今回の部屋は101号室と505号室。女性陣は2階の101号室、自分たちは5階の505号室と言っていたんだが、ちびうさはホントに信じていたようだ。(^_^;; 全部2階にある部屋だよ。さっそく荷物を運び込んでから服を着替えてやっとまったりモード。さっそくビールを飲んでまったり。今回の愛読書はケロッパさんが持ってきたらしい駅弁ひとり旅という駅弁と鉄道をネタにした漫画だ。うーん・・・駅弁食べたくなってくるな。しばらくくつろいでから就寝。(4時) |
01月12日(土) 長野県 小谷村 里見 0km |
セットしていた目覚ましで起きるが、さすがにまだ眠たい・・・。(7時45分)しかし起きないと・・・と眠たい体にむち打って体を起こす。外を見てみると明け方に気温が下がったのか雪に変わっていた。よかった、よかった。これで少しはゲレンデもいい状態になるだろう。あのままだったら最悪のコンディションだろうしね。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店が結構混んでいたのでいったん部屋に戻ってビールを飲みながら休憩。しばらくしてからレストランに行ってからさっそく注文。自分はチキンオムライス、二人はドライカレーオムレツ。さわっちとちびうさは二人で一つ食べるようだ。しかし今日はお客が多いねえ・・・。まあゲレンデもいつもより多かったしね。食後に紅茶を飲んでいるとお客が増えてきたので席を移動。さわっちは午後のスクールに参加しに行ったが、自分とやっぴーは部屋に戻ってお昼寝。(−−)zzz.。ooOO○ 目を覚ますと30分くらい経っていた。そろそろ出発するかと準備をしてからゲレンデへ。(2時)とりあえずコルチナにも行っておこう。ここでいつも気になっていた「安さもうまさ」のお店の看板がなくなっていることに気がついた。 順番にリフトに乗りながら進んでいき、4本目のリフトへ。・・・??( ̄~ ̄;) ウーン なんかおかしい。あれ?高速リフトじゃなくなってる。( ̄△ ̄) !!乗ってみるが・・・マジで遅く感じるぞ。前、隣にあったリフトを動かしたのかなあ? やっと上に到着してからゲレンデを滑り降りるが・・・がりがりだった。(ToT)うーん・・・これはあまり期待できないね。リフトを乗り継いで稗田山の方に登っていくが風がしゃれにならないくらい強い。そう思っているとリフト停止のアナウンスが流れてきた。風が強いからねえ・・・このリフトもやばいかもしれない。 ![]() ![]() 里見に戻ろうと思ったら一本松リフトが止まっていた。まじで?( ̄△ ̄;)エッ・・? これじゃ、戻れんやんけ!!(-.-”)凸 ウリィ と思っていたらやっぴーがスタッフのところへ。ほなどうやって戻ったらええんじゃ、コラ!!ワシら3時半に待ち合わせしとんねん。間に合わへんやんけ!(-.-”)凸 おおっ!!?どないしてくれんねん。リフト代返してくれんのか?おうっ?損害賠償請求や。5万円か?10万円か?なんぼ出してくれんねん!なんや!?警察呼ぶんかい?呼べや!今すぐ呼べや〜!!呼んだらええやんけ!そやけど,ワシ,なんか悪いことしたか?なっ?なっ?ワシな〜んも悪いことしてへんやんけ!」(←ってこんなカンジで・・・。)と係員につめよっている。と恐れをなしたスタッフが「すみません。(ToT)>゛すぐにスノーモービルでお送りしますのでしばらくお待ち下さい」と言ってきたのでいきなり上機嫌になるやっぴー。やり〜〜〜、スノーモービルの乗れる!!!\(>▽<)/ワーイ ![]() 前の組に続いてさっそくスノーモービルの乗ってゲレンデを駆け上がる。やっぴーは重病人の格好をすると言っていたのに満面の笑顔でピースサインをしている・・・。(^_^;; だめだめやん。 ![]() 部屋に戻ると隣の部屋にみぞみぞと虎がやってきていた。初めまして。(^o^)ゞ ドモドモ みぞみぞはライラックの初代メンバーだが、自分と入れ替わりくらいだったので会うのは初めてだ。話だけは色々と聞いていたんだけどね。(^_^;; 虎をそりに乗せようと思ったのに怖がってまったくダメだったらしい。(ToT) お風呂の準備をしてもらってから風呂場に行くとなんか様子が違う。( ̄~ ̄;) ウーン あれ?なんか箱庭が出来ている。いままで壁だったところに小さな箱庭のようなものが出来ていた。殺風景だからこういうのを造ったのかな?お風呂に入ってから部屋に戻り漫画を読んでまったり。夕食の呼び出しがあったところでレストランへ。(18時) ![]() おざんざを食べようとめんつゆにつけるとなんか酸っぱい。変わったつゆだな・・・。あれ?(・_・?) ハテ? これって鍋用のつゆやんけ!!( ̄◇ ̄;) ハゥー ![]() それから鍋にとりかるが、どう考えても量が多すぎて食べれそうにない。なんとか半分くらい食べてから最後におじや。しかしこれまたみんな食べないので一人で5杯も食べることになった。さすがにおなかは一杯だ。夜に宴会はあるようだが、いったん部屋へ戻る。(20時) ![]() |
01 いよいよゲレンデへ 02 いきなり転倒するやっぴーとちびうさ 03 スクールに入ったさわっち 04 若栗ゲレンデで滑走 05 ボーゲンでゲレンデを滑っていく 06 コルチナの山頂で交代で記念sなつえい 風が強すぎ(ToT) 07 コルチナのゲレンデを滑っていく 08 スノーモービルの乗ってみるが・・・ 09 4人で記念撮影 10 今日の夕食は鍋 11 マッサージを受けるやっぴー 12 夜の宴会 昔のバイトの時がよみがえってくる? |
01月13日(日) 長野県 小谷村 里見 0km |
![]() 朝の3時頃に家を出たようなんだが、かなりの吹雪でしゃれにならなかったようだ。途中は雪で高速は通行止めになるかというくらいになり、しかも突風でスキーキャリアまで吹っ飛んだようだ。( ̄△ ̄) !! パーキングの近くで車を止めてダッシュで回収に向かったようだ。この天気のせいで後続がいなかったのが救いだね。しかし磁石でもない固定式の奴なのに吹っ飛ぶとかしゃれにならんねえ。 朝食は和風で卵焼きに鮭、そして納豆・・・。納豆はそのまま隣のさわっちの席へと移動。ちびうさの納豆もさわっちの席に移動。好き嫌いをしちゃダメだよ!!とか言えないね。(^_^;; バイト君は朝食を買い損ねてしまったようなんだが、ご飯を少しもらって簡単に朝食。おなかも満足してから部屋に戻って準備をしてからゲレンデへ。(9時30分) ![]() ![]() ![]() 表にボードやスキー板がいっぱいあったので嫌な予感がしたんだが、中は満席状態。( ̄△ ̄;)エッ・・? いままでこんなに多かったことあったか?ひどいときは自分たちしかいないくらいだったのに・・・。なんとか人数分の席を確保してから注文へ。ハンバーグカレー(1000円)にしようかな。「大盛りにしなくていいの?」とつっこまれて大盛り(100円増し)を注文。店員から「きたか!!」とつっこまれる。そのあと注文のところが大行列になってしまった。タイミング良かったな。 ![]() ![]() いったんぽんしょんに戻って休憩しようということで宿へ。(13時)「それじゃあちょっと横になって目をつむるわ。」と横になったら本気で眠ってしまっていたみたいで、目を覚ますとすでに14時半!( ̄△ ̄;)エッ・・? 「やっぴー、いくで〜〜〜。」と言いながら布団に潜り込んでいるといつの間にか眠りに落ちていたみたいで次に気がついたら15時半になっていた。( ̄△ ̄) !!これはまずいと重い体を起こして準備を始める。バイト君、ちびうさ、さわっちは姿が見えないので滑りに行っているようだ。やっぴーは・・・反応がない。(^_^;; ほっておこう。 ![]() ![]() 部屋に戻るとバイト君はすでに部屋でくつろいでいた。自分とすれ違いで戻ってきていたらしい。お風呂の準備は出来ているようだったのでさっそくお風呂へ。お風呂に入ってさっぱりしてから部屋に戻って漫画を読みながらまったり。帰りのパーキングでマス寿司を買ってから新幹線で食べよう。 18時に夕食の呼び出しがあったのでレストランへ。夕食は予想通り洋食だったんだが、メインメニューはハンバーグだった。昼のメニューは失敗だったか。(ToT)ご飯もお代わりしておなかも十分に満足。このあとは部屋に戻って漫画を読んだりしてだらだら。さわっちが宿題をやっていたんだが、ローマ字がよくわからない大人4人。さすがに普段使わないからなあ。そうこうしていたらもう23時。結局宴会には参加しなかったなあ・・・。そろそろ寝ることにしよう。(23時30分) |
13 バイト君の車が到着 14 出発前に記念撮影 15 今日は生徒と先生の関係?しっかりと見張ってます 16 若栗ゲレンデで滑りまくり 17 今日の昼食のハンバーグカレー大盛り 18 雪かきをする女の子 えらいねえ 19 スキー場の夕暮れ 20 今日の夕食は洋風 |
01月14日(月) 長野県 小谷村 里見→自宅 0km |
![]() すでに滑り始めている人がいるんだが、なんか一本目のリフトがかなり長い間止まっている。変だなあ(?_?)・・・と思っているとリフトに乗っている人の下に人が集まってきた。もしかして救助?( ̄△ ̄) !! しばらく見ていると釣り竿のようなものをのばし始めた。まさかあれでつり下げるわけではないよなあ・・・。(^_^;; と、その釣り竿の先にあるフックをケーブルに引っかけ、その先に着いていた滑車で引き下ろしているみたいだ。もちろんロープは反対側から人力で引っ張っているだけなので結構恐いかもしれない。(^_^;;(結局その後30分くらいは止まったままだった) ![]() 県道の雪はすでに溶け出しているので滑る心配はなさそうだ。ちびうさに里見の大商店街を説明。「これがここの辺りで一番大きな商店です。続いてもう閉店したそば屋、コンビニ、たこ焼き屋、お好み焼き屋、カラオケボックス、そしてレンタルスキー・・・以上!!」 国道に出てからしばらく走って道の駅・小谷へよっておみやげを購入。山を下って糸魚川から高速へ。途中で雪が少し降り始めたが積もることはなさそうだ。有磯海SAでマス寿司を購入。これで新幹線の中の食糧は確保。ここで運転を交代するがちょっとしゃれにならない眠気が来たので30分くらいで変わってもらう。この後は眠りに落ちていて気がつくと予定のSAを過ぎていた。どうやら一気に杉津PAまで行くようだ。(14時15分) ![]() さっそく指定席券を購入してからホームへ。もうお酒も飲めるのでビールを買ってから新幹線に乗り込む。昼食は遅かったんだが、もう我慢できないのでそうそうにます寿司を開封。(^_^;; ビールを飲みながらお弁当を堪能する。(^.^) オホホホ もちろん漫画みたいに食べ物の解説をしながら・・・食べるわけではない。小倉で電車に乗り換え、バスを乗り継いで帰宅。(20時45分)さすがに疲れたなあ・・・。 |
21 救助 22 宿の前で記念撮影 23 昼食のメンチカツ丼 |