オーストラリアメンバー メンバー再会 Part-6 今年は仙台へ・・・ |
参加者 | みねお君、ナイトライダーさん、ゆみさん、あべさん |
同行者 | - |
面会者 | - |
11月19日 0km 自宅→宮城県 仙台市 |
時間は十分あると思って余裕をかましていたら結構ぎりぎりまで準備に時間がかかってしまった。結局ばたばたの状態で出発。(8時25分)今回持って行くものはあまり無いんだが、防寒着だけで荷物がかなりかさばってしまった。(ToT)さすがに仙台だからあまりなめた格好は出来ないしなあ。 バストJR、地下鉄を乗り継いで福岡空港へ。(10時)もともとはパックツアーに申し込みたかったんだが、飛行機が取れなくてマイレージのただ券で予約している。飛行機は満席みたいだ。荷物検査を受けてから搭乗口へ。さすがに混んでいるせいで行列になっているのは仕方がない。飛行機は2列、3列の5列シートだが、自分は2列シートの窓側なのでまだ余裕はある。 ![]() ここから仙台まではバスで行くのが一番いいんだが、これだけの人がバスに乗れるわけがない。しかも自分たちのすぐ後にもう一機飛行機が着陸していたからなあ。早く行かないと次のバスに回されてしまうかもしれないのでまっすぐにバス停へ。さすがに外に出ると気温は低いんだが、日差しがあるせいかそこまで寒くはない。 メールを打ったりしていると、かなり長い行列が出来ていた。これはどう考えても一台には乗れないだろう・・・。(^_^;; 何気なく案内を見ていると、「乗車券は事前に購入して下さい」と張り紙がしている。現金はダメなのかな?時間を見るとまだ10分くらいあるので大急ぎで乗車券を買いに行く。乗車券(910円)を買ってからバス停に戻るとまだバスは来ていなかった。 それから少ししてバスが到着。バス停からちゃんと並んでいるのにバスはなぜか後ろの方へ。なんでここまで来ないんだ?まあいいやと乗り込むと、一番前の席が一人席になっていたのでここを陣取る。券を買っていない人がいたが、現金でもよかったみたいだ。(ToT)さすがに全員は乗れないので、後の人は次のバスのようだ。この時間は混むせいか、連続で出発するようになっている。 出発してから高速へ。長町で高速を降りて街中に入っていくが、急に進路を変えてバスにぶつかりそうになることが2回。( ̄△ ̄) !! なんか怖いなあ・・・。すでに紅葉は終わっていると思っていたんだが、まだ木に葉っぱが残っている。今年は紅葉はどこも遅れているようだ。仙台駅前まで行くよりも、その手前の仙台逓信病院前で降りた方がホテルに近いようなのでここに降りる。地図を頼りに歩いて、ホテルパールシティ仙台に到着。(13時35分) 「ちょっと早いがチェックインできるかな?」と心配だったが、すでに部屋の掃除も終わっていたので入ることが出来た。ナイトライダーに連絡を取ってみるがつながらない。ゆみさんに連絡を取るとまだ新幹線の中だった。もうすぐ到着らしい。みねお君は早めに仙台駅に着いていた(自分より1時間くらい早い飛行機)んだが、近くをうろついていたみたいでまだホテルにやってきていないようだ。とりあえずホテルで待っていようかな。 15分くらいしてみねお君はチェックインしたみたいで連絡が入ってきた。とりあえず近くを散歩するらしい。自分は特にどこか行きたい場所もないので部屋でレポートを書いていよう。それからしばらくしてナイトライダー達もホテルに到着。(14時半)15分くらいしてロビーで待ち合わせることにしたのでみねお君に連絡を取ると、部屋で寝ていたようだ。(^_^;; ロビーに行って待っているとみねお君がやってきた。続いてナイトライダーと嫁さんも一緒だ。初めまして・・・。写真で顔は知っていたんだが、会うのはこれが初めてだ。ゆみさんもやってきたところで出発。(14時50分)って、どこに行く?と話していると、「ずんだ餅が食べたいんよ。」とゆみさん。事前に店を調べてきているのかと思ったが、そうではないらしい。「~屋ってとこなんだけど・・・」ってそれでわかるか~~!!(^_^;; ホテルのフロントに聞いた方がいいかもしれないと言うことでゆみさんが聞きに行くが、なかなか戻ってこない。見に行ってみると、ホテルの人がいろいろと調べて連絡をしてくれているようだ。ゆみさんがテレビで見た店とは違うようだが、源吾茶屋というお店を紹介される。地図をもらってお店の場所を確認して今度こそ出発。ここから15分くらい歩いたところになるらしい。 地図で説明されたとおり、青葉通りを西へ。西公園が見えてくると、その角には交番があるはずなんだが・・・。って、あれが交番か。ちょっと交番に見えないような形なので気が付かなかった。そこから公園内に入っていくとそれらしき建物が見えてきたんだが、開いているのか?なんか表のテーブルにはカバーがされてるみたいなんだんだけど・・・。ちょっと心配になったが、たんにこの時期だから表のテーブルが使われていないだけのようだ。(15時15分) さっそく中に入って座敷席へ。時間が中途半端なのか、お客が少ないのがありがたい。いろいろとメニューがあるが、せっかくずんだ餅を食べに来たんだからずんだ餅だろう。ずんだ餅の他にもごまやあんこなどあり、ごまがお奨めらしい。セットのお餅は3つあるので、それぞれ別のものを頼むことが出来るようだ。何にしようかな?ずんだ餅を二個にごまを頼むかと思っているとゆみさんが同じ内容で注文していた。結果、みねお君以外はその組み合わせになった。 ![]() ![]() まだ夕食にはちょっと早い感じなんだが、この後どうしよう。ナイトライダー達はホテルに戻る(このときなんで一緒に行かなかったのかは後で判明)ようなんだが、みねお君は「どっか行きましょう」と観光する気満々である。(^_^;; ここから青葉城趾までは今歩いてきた距離と同じくらいだから行ってみるかな?ということで17時半にホテルのロビーで待ち合わせることにしてナイトライダーと別れて城跡に向かう。 城には3回くらい行ったことがあるんだが、いつもバイクだったので歩いていくとなると道がよく分からない。(?_?) 途中にある地図を確認しながら山を登っていくが、途中にあまり案内がないのでちょっとわかりにくい。しかも歩いていくことはあまり考えられていないのか、遊歩道はないし、あっても途中で切れていたりで車道を歩かないといけなかったりでちょっとあぶない。( ̄Д ̄;) うーむ・・・。途中の石垣はすでに修復が終わっていたが、あまりに綺麗に修復されてしまっている感じだ。かなり急な坂を登っていき、なんとか公園内に到着。(16時15分) ![]() ![]() アーケード街にはいると、クリスマス用にイルミネーションが飾り付けられていた。せっかくなので記念写真。途中にお店をチェックしながら、左五平(さごへい)という居酒屋へ。雰囲気は良さそうだけど、どうだろう・・・。と思ったが、さっさと入りたがっているゆみさんにせかされて中へ。座敷席は空いていないのでテーブル席になったが、まあ良しとしよう。(18時) メニューを見てみるが、あまり仙台らしいものはおいていない。ちゃんちゃん焼きや焼き鳥、唐揚げなど適当に頼んでまずはビールで乾杯。ビールはすぐに持ってきてくれたんだが、肝心の料理がなかなか出てこない。うーん、早くしてくれ・・・。 ・だれもつっこんでくれないからと自分から言う嫁さん。(^_^;; ・とてもちゃんちゃん焼きに見えない、ちゃんちゃん焼き。(ToT) ・飲み物をこぼしてしまう店員。(ToT) ・おかげでほとんど食べていたほっけの開きが新品になって戻ってきた。(^_^) ・ビールの後、焼酎や日本酒になってテンションの上がってくるメンバー。 ・最近の悲しい出来事を説明するみねお君。 ・なかなかやってこない焼きおにぎり。 ・店員に大きいから時間がかかりますと言われる ・ほんとにむちゃくちゃ大きな焼きおにぎり。(30cmくらい) ・遅れてあべさんも登場。(20時半) ・次回のイベントの日程は6月頃? ![]() ![]() まずはあべさんがお店に入って様子をチェック。しばらくして出てくると「普通の所だった」との返事だ。とりあえずここにするかな。中は普通のスナックといった感じで、女性がいっぱいいるわけでもない。マスターと外国の女性が一人いるだけだ。女性はオーストラリアのシドニーの人で、日本に17年住んでいるらしい。英語で話しかけてくるが、さすがに長年いるみたいで日本語をちゃんと話せるようだ。 ここでもまずはビールを飲むが、オーストラリアのビール・VBだ。オーストラリアで世話になったXXXXは置いていないらしい。他にチーズなどつまみを食べながら持ってきたパソコンを立ち上げて当時の写真を見ながら当時の話。さすがに懐かしいねえ。(^ー^* ) フフフフ ここで1時間半くらい話をしてからお店を出る。(2500円) ![]() ホテルに到着するとすでに1時になっていた。せっかくなのでここで記念写真を撮ってからあべさんと別れて部屋に戻る。さすがにお風呂とにはいる気は起きないのでそうそうにダウン。 |
01 飛行機から仙台を見下ろす 02 ずんだ餅とゴマのセット 03 みんなでまったり 04 独眼流正宗の銅像の前で記念撮影 05 飾り付けられたアーケード 06 阿部さん登場 07 スナックにて 08 ホテルで最後の記念撮影 |
11月20日 0km 宮城県 仙台市→自宅 |
ふと目が覚めると外はすでに明るい。「何時だろう?」と時間を確認すると7時半になっていた。ちょっと頭が重い・・・。やはり昨日は飲み過ぎたか・・・。(ToT)お風呂にはいるとだいぶん気分もすっきりしてきた。準備を整えてからロビーへいってチェックアウト。しばらくしてナイトライダー夫妻、みねお君、ゆみさんがやってきた。 自分は昼(リミットは12時15分のバス)には出発しないといけないので、先に牛タン屋に行ってくれるようだ。ナイトライダーはまだ夕べの酒が残っているらしく、牛タンの気分ではないようなんだけどね。(ToT)といっても牛タン屋は何時から開いているんだろう。普通に考えると11時くらいだろうが、駅の牛タン通りというところだったら観光用なのでもっと早いかもしれない。とりあえず駅の方に行ってみよう。(10時15分) 駅の中にある牛タン通りと言うところへ到着。お店は10時から開いているようだ。何軒かお店はあるんだが、ナイトライダーの意見で利久というお店へ。お店の前に列が出来ているが、少し待てば入れそうなのでしばらく待つ。しかし結構高いなあ・・・。まあ観光用だし、しょうがないんだろうけどね。 ![]() しばらくしてテールスープ、麦飯、牛タン、とろろが運ばれてきた。さっそく食べてみるが・・・なんかあまり美味しくないなあ。(?_?) ちょっと体調が悪いせいなのかな?たんにお店の問題なのかな?みねお君にみそ味の物と交換してもらうが、こっちは味がきつすぎる感じだ。これって塩で残った物をみそ漬けにしているのか?(?_?) 夕べの酒が残っているせいか、あまり食も進まないんだが、とりあえず完食。支払いを済ませて外に出ると、お店には行列が出来ていた。タイミング的には丁度良かったかもしれない。時間はまだ少しあるが、時間も中途半端なのでもう空港に向かうことにする。(11時20分) 空港までの乗車券を買うが、往復だと割引があったことに気が付く。しまったなあ、行きは急いでいたせいで全く気が付かなかった。(ToT)ナイトライダー夫妻はバスで青葉城趾に行くようだが、みねお君とゆみさんはどうするんだろう?バスを待っている間にみねお君はどっかに行ったが、ゆみさんはナイトライダー達と一緒に青葉城址に行くのかな?空港行きのバスと観光用のバス(仙台市観光シティループバスという観光客向けのちょっと昔風の形のバス)が一緒に来たのでよく分からない。(11時40分) 途中で眠りに落ちてしまったようで、空港到着のアナウンスで目が覚める。時間が中途半端なんだけど・・・ということでラウンジに行ってツーレポを書く。あまりぎりぎりに行くのもちょっと心配なので30分前に搭乗口へ。 今回乗る飛行機も行きと同じみたいで5列のシートである。席に座っていると窓際の客が遅れてきたんだが、何も言わずに前を抜けようとする。なんか言えよ!!かなり狭いので通れるわけないやろ!!席を立ってあげるが、何も言わずに席に着くやつ。しゃべれんのか?ちょっとむかつく・・・。(-.-”)凸 ウリィ 新聞を読んでいるとやっと離陸となる。途中でパソコンを立ち上げてレポートを書いていたが、再び眠気が襲ってきたので素直に眠りにはいる。起きるともう到着するところだった。(15時40分)ここから一気に帰宅。(17時)今回はやはりハードだったなあ・・・。 |
09 牛タンのセット ちょっと高い・・・(ToT) |