らいらっく スノボー強化合宿 2001 Part-1 らいらっくのメンバーとスノボー |
2001年01月24日〜01月28日
九州から新幹線、シュプールと乗り継いで参加。
参加者はやっぴー、そうじ、にょろ、ひめ、バイトくんでした。
??km
01月24日 自宅→京都 | |
通常通り会社を退社してから18時に家を出発。バスとJRを乗り継いで19時頃に小倉駅に到着した。17時17分のレールスターに乗って一路京都を目指す。このレールスターの乗り心地はかなりよく、そうそうに弁当を食べてからは着くまでずっと眠っていた。終点は大阪なので乗り過ごす心配はない。(^_^) 新大阪でこだまに乗り換えないといけないが、乗り継ぎ時間が3分しかないので焦ってしまったが、かなり余裕で間に合った。10時頃には京都に到着する。 待ち合わせをしたコンビニで立ち読みしているとやっぴーがやってきたので、ここで今日の夜食と明日の朝食を購入する。ほとんど食料はなくなっていたので残っていたサンドイッチと餃子を購入。発車まで時間があったが、特にすることがないので出発のホームまで行く。そこから地下に降りると小さなコンビニがあったが、こっちにはまだ食料が残っていたのでここで買えば良かったとちょっと後悔。(^_^;; ここでビールを購入してホームに戻る。 11時に到着したシュプール号にそうそうに乗り込む。前回と比べて結構乗っている人が多く、開いているベットがほとんどなかった。しばらく廊下で買い込んだ食料をつまみにビールを飲んで話をしていた。12時頃にベットに入って小説をしばらく読んでから就寝。 |
|
01月25日 京都→白馬乗鞍 里見スキー場 | |
![]() やっとやってきた列車に乗りこみ、4人がけの所を二人で占領していたのでスペースは十分である。お腹は減ったが夕べのうちに買い込んだ食料を全部食べてしまっていたため朝食がない。やっぴーにお裾分けしてもらって何とか我慢する。1時間ほど走って6時半にやっと南小谷駅に到着した。ここからバスに乗って目的地の里見スキー場まで行く。 ![]() 今日やってくるのは自分とやっぴーの二人だけであるが、泊まり客も自分たちだけだったとはびっくりである。相変わらずほったらかしのぺんしょんで、鍵を渡してもらってそのまま姿は見えなくなってしまった。逆にこれの方がゆっくりできてありがたいんだが・・・。(^_^;; 時間が早く、リフトが動いていないので動き出すまで部屋でくつろぐ。さっそく中に入って荷物の整理をして、ビールをつるして(冷やすために窓からひもでつり下げる)準備完了。あとは時間まで漫画を読んでくつろいでいた。 ![]() ![]() とりあえず全部のゲレンデに行ってみようと言うことで、隣の若栗のゲレンデに移動する。昨年はこの途中の連絡道がアイスバーンになってかなり怖かったが、今年は問題なく滑っていくことができた。こっちのゲレンデもやはり人は少ないが、修学旅行の団体がいたためちょっと混んでいる。とはいっても数えられる程度であるが・・・。 ![]() 里見ゲレンデに戻ってしばらく滑っていたが、さすがにもういいやという気分になり、3時すぎにそうそうに宿に戻ることにした。 ![]() 6時半から夕食となったが、泊まり客は他にいないので広い食堂で二人だけの食事となった。夕食はヒレカツにグラタンとかなりおいしい食事だったが、人が少ないので寂しいのは仕方がない。夕食後は昨年と同じくビールを飲みながら漫画を読んでくつろいで10時頃には就寝。 |
|
01 一面の雪の覆われた糸魚川のホームで列車の到着を待つ 02 里見ゲレンデに到着!! 03 天気もさいこう!!人もいないゲレンデをバックに 04 昼食前にテーブルでくつろぐ 05 ジャンプ!!ととんだ格好はいいが・・・。 06 自分たちだけしかいない・・・。ペンション「ぽんしょん」の夕食風景 |
|
01月26日 白馬乗鞍 里見スキー場 | |
![]() ![]() こっちのゲレンデにはスノースクートのレンタルがあったので借りてみることにした。1時間のレンタルで1000円だからまあいいだろう。ひめもレンタルしようとしたが、スキー靴だと足首が固定されるので危ないらしい。ボード用の靴をレンタルしようかと考えたが、靴だけのレンタルで2500円とかなりの金額がかかってしまうため断念。これが後になって残念な結果となるんだが・・・。 ![]() ![]() 戻ってみるとひめとにょろがかなりショックな感じで座っていた。しかしあのときスノースクートをやっていたら今回の転倒はなかったかもしれなかったなあ・・・。やはり病院に行った方がいいだろうと言うことで宿の旦那さんにお願いして後で連れて行ってもらうことにした。お腹も減ったのでここで昼食をとる。 ![]() ![]() |
|
07 快晴の中みんなとスノボーを楽しむ 08 まだ無事だったときのひめの勇姿!! 09 スノースクートに挑戦 10 運ばれていくひめ 11 傷心のふたり・・・(ひめとにょろ) 12 夕食は豪華にすき焼き!! |
|
01月27日 白馬乗鞍 里見スキー場 | |
朝起きてみると外はかなり雪が降っていた。ちょっとこのままだと滑られないかなあ?ということで、しばらく部屋の中で様子を見ようと言うことになった。朝食をとって部屋でくつろいでいるととつぜんバイトくんが登場!!どうやらやっぴーしか言っていなかったようである。新潟に住む彼は車で4時間近くかけてやってきたようである。![]() ![]() ![]() しばらく部屋でくつろいでから近くの若栗温泉へ。前回は歩いていったが、今回はバイトくんの車があるので強引に6人乗り込んで温泉へ。歩くと大変だが、さすがに車だとあっと言うまである。 ![]() ![]() バイトくんの話では車は四駆といっていたが、どう考えても前しか動いていない・・・。どうやら完全に勘違いしていたようである。四駆だったら問題なく走り抜けることができてただろうけどなあ・・・。 バイトくんはそのまま宿まで走っていったので自分たちは歩いて宿に戻ることになってしまった。車で行くと言うことでサンダルで行っていたのでマジで凍えそうになってしまった。(T^T) しかも完全に薄着だったからなあ・・・。 ![]() 宿に戻ってからは12時頃までみんなでトランプをしていた。12時頃には就寝。 |
|
13 吹雪の中さっそうとすべるバイトくん 14 サントリーのペンギン完成!! 15 かまくら???ただの雪穴・・・ 16 若栗温泉の前で 17 車が動かない・・・。四駆の車が・・・(^_^;; 18 真剣な眼差しでトランプ |
|
01月28日 白馬乗鞍 里見スキー場→自宅 | |
![]() ![]() 宅急便を宿に預けてから昨日も行った若栗温泉に行く。さすがに今度は荷物があるので一回で行くことはできない。2回に分けておくってもらい、温泉で十分にくつろぐ。さすがに時間が早いこともあり、温泉にはほとんど人がいなかった。お腹も減っていたので近くのそば屋に行って昼食をとることにした。 ![]() 駅に着くとバイトくんがもう到着して待っていた。駅前で写真を撮ってもらってからバイトくんを見送る。出発までは1時間近くあるので待つのが大変だった。 ![]() 糸魚川付近の放送で、車内販売がないみたいな事を言っていたのでホームの弁当屋に買いに行かなければならない。しかしみんな考えることは一緒ですぐに売り切れになってしまった。隣のホームにあると言うことだったので行ってみたが、購入できたのはいなか寿司弁当一つだけだった。あきらめて戻ろうとしていると「弁当あるよ。」とおばちゃんから声をかけられて何とか購入することができた。購入した弁当は夫婦弁当という小さな釜飯が二つ入っている弁当である。 お腹が減っていたので自分は先に食べる。しばらくすると車内販売で弁当を売りにやって来たのは悲しかった・・・。(T^T) なかなか眠気もやってこないので持ってきた小説を読んでいた。21時頃に京都駅に到着してやっぴーと一緒に列車を降りる。他の3人は新大阪駅まで行くようである。 京都駅でにくまんとシュウマイのセットを購入してからやっぴーに見送られて新幹線乗り場へ。最終ののぞみなのでこれを逃すと帰れなくなってしまう。(^_^;; 乗ってみると新大阪まではかなり多かったがその後はガラガラだった。先ほど購入した弁当を食べてお腹も満足し、到着までずっと本を読んでいた。小倉駅で最終のJRに乗り換え、折尾駅へ。バスはもう動いていないのでタクシーに乗って自宅へ。家に帰り着いたときには日付は変わっていた・・・。 |
|
19 無事なメンバーだけで・・・。天気はさいこう!! 20 サントリーのペンギン2体完成!! 21 南小谷駅で 22 雪国のホーム・・・ |