鹿 児 島 県 |
鹿児島県(かごしまけん) | |
− 観光地の紹介へ 訪問時のツーレポ ● 1994年11月 砂風呂へ ● 1997年07月 本土最南端へ ● 2007年03月 久しぶりの九州ツーリング |
|
屋久島(やくしま) | |
1993年に世界遺産に登録され、縄文杉をはじめとする屋久杉で有名。九州最南端の佐多岬から南南西に60キロほどに位置する周囲約130kmのほぼ円形の島。島内には九州最高峰の宮之浦岳(1,935m)をはじめとする1000メートルを超す山々が多くある。 島の90%を森に占められ、固有種が約40種、屋久島を南限とする植物が約140種、北限とする植物が約20種も見られるという特性から「東洋のガラパゴス」とも呼ばれている。 島の中央に大きな山がそびえているため、道路は基本的に島の外周にしかない。一週約2時間ほどであるが、島の西側は道路が狭く、バスも走っていない。観光にはバスよりもレンタカーが便利。 観光地の紹介へ 訪問時のツーレポ ● 2001年03月 屋久島・種子島へ |
|
種子島(たねがしま) | |
日本のロケット打ち上げの基地である種子島宇宙センターのある島で、戦国時代に鉄砲の伝来した島としても有名。 サーフィンのメッカとしてサーファーに人気のスポットであり、ロケット打ち上げの見学客でにぎわうこともあるが、それ以外にはあまり観光となるところはない。 観光地の紹介へ 訪問時のツーレポ ● 2001年03月 屋久島・種子島へ |