愛車インプレッション

機関誌 Vol.11 94〜103ページ

<ライラックメンバー>


VFR750Fについて         三重県 山本大先生
● バイク歴:

● 購入時期:

● 他の候補:

● 購入動機:


● 長所:



● 短所:


● 後記:
10年

1994年4月

VF1000F、VFR750F(後期型)

盗難に遭い、バイクを失った。僕の体はすでに○○○のとりこになっていて、○○○無しではだめな体になっていた。

1. 190km/hまででる。
2. しぶい色。しぶい音。
3. 安価。

1. ポジションが合わず、後輪で曲がりにくい。
2. 雨の日にステップが滑る。(オートアルミのため)

最近なんとなく、OFFの道もトコトコ走ってみたくなった。




1994.05 四国ツーリング淡路島のどこかの公園で
王将男のDT200WR91 インプレッション Part.T 【林道突入機編】
● バイク歴:


● 購入時期:

● 他の候補:

● 購入動機:

● 長所:














● 短所:

● 後記:
欄→TS50WU→DT125RI→DT200WR91
GF250→FZ750→VFR750F→ZX10

1992年6月

CRM250RかKDX200SR及び250SR

エンデューロレースと林道が走りたかった

1. 渋滞や狭いところで小回りが効く。
2. 体重100kgの私が乗っても153km/hをマーク!
  (中国道でTDMに後ろから計ってもろた)
3. 最高燃費27km/Lでツーリングでは15km/L以上を維持する。
  街中やオフの練習でも10km/L以上は走行する。
  (ツーリングでは18km/Lぐらいはあたりまえかな)
4. 粘りのあるサスペンションで道を選ばない走り。
5. 峠ではVマックスにためをはれる性能(人間?)。
  (下りはええけど上りはしんどい!)
6. 消耗部品や転倒時などの修理代の安さ。
7. 整備性がよく簡単にタイヤ交換やメンテナンスが自分で出来る。
8. 転倒しそうになっても地面にキック一発で立て直せる安定性。
9. ウィリーが簡単。(フォークが伸びきっている意味ではない)
  ウィリーしながらもう少し走りたいよ〜

ない

去年(1994年)夏過ぎにはTTR250が欲しくてたまらなかったが、その時の気持ちがDTに判っていたらしくいうことを余り利いてくれなかったが、乗り続けようと思った今では素直に利いてくれる。

今年の初めに起こった兵庫県南部地震では、倒壊した家屋の瓦礫の上や、通行止めなどにより迂回路を余儀なくされる中での河川の土手や、階段の登り降りも簡単にこなす良き相棒であったが、かなりの酷使にも耐えながら、らいらっくのために頑張ってくれました。

色々な思い出の詰まったこいつに本気で惚れていますので、しばらくの間は可愛がりながらつき合っていきたいと思っています。
いままで、いろいろ乗り継いだが、これほど手間をかけて、本当に楽しく乗っているバイクはないと思うし、この気持ちのままで、ずっとバイクを好きでいるでしょう。
SUZUKI RMX250S'94         ろん・てちなぁ
● バイク歴:




● 購入時期:

● 他の候補:

● 購入動機:


● 長所:





● 短所:




● 後記:
9年ほど
TLM50→行方不明
GSX-R250→GSXR400R→DR250SH(冬眠中)
RGV250Γ→RMX250S→コブラ

1994年8月

KDX250SR、TS200R、DR350R、CRM250、DT200WR

奴をやっつけるため!!
レースを始めるにあたり、バイク屋にだまされて

1. 速いっ!!
2. Powerがある。
3. かっこいい!!
4. 軽い!!
5. 

1. オイルを食う。
2. ガスを食う。
3. 夜になると首がのびる(ウソ、ウソ)
4. 荷物が積めない。タンデム出来ない(無理矢理するけど・・・)

え〜、というわけでバイク屋の策略によりレースを始めることとなりV-Γを売り、RMXを買ったわけですが、95年はガルルやJAJA等メジャーなレースに出てみたいと思ってます。
でもってツーリングにはDRでって、DRはミッションがこわれちまったぞ、どーしよというわけでコブラ君の登場と相成りました。

 
京都ぽんぽこぽんず         ヤスキヨ
● 音楽歴:

● 初接時期:


● 他の楽器:




● 購入動機:



● 長所:




● 短所:





● 後記:
生まれてから今まで

歌と出会ったのが母親の子守歌でしたので、
0歳じゃーーー!

アルトサキソフォン
コルネット
アコースティックギター
エレキギター等々

アルトサキソフォンは高1の時友達がくれました。
コルネットは父親のをもってきました。
ギターは弾き語りのために買いましたヨーン。

・アルトサキソフォン・・・目立てる。カッコEー。
・コルネット・・・まだ練習中だが、サキソフォンより持ち運びやすい。
・アコースティックギター・・・エレキより自分にひたれる♪
・エレキギター・・・かるい音でギュインギュインと楽しめる。

・アルトサキソフォン・・・重たい。あと繊細すぎる。
・コルネット・・・音を唇の形で変えるので難しい。
・アコースティックギター・・・左手で押さえる時しんどい。
・エレキギター・・・アンプがないと音がでない。
・等々でっせー。

王将男のGSX-R750J インプレッション Part.U 【高速妖術マシン編】
● バイク歴:


● 購入時期:

● 他の候補:

● 購入動機:

● 長所:





● 短所:







● 後記:
DT200WR91のインプレさんしょううお
→ZX10→R1-Z GSX-R750J

1995年3月

R1-Z、GPZ750R及び900R、4ストクウォーター

ツーリング(峠を攻める)バイクが欲しかった。

1. 750のパワーで400並の車体で扱いやすい。
2. GSX-R750では数少ないかつおだし・・・2本だしマフラー。
3. ワイドタイヤのおかげで峠と高速道路の両方で安定性を見せる。
4. GSX-R関係は友人が多く乗っているので情報やパーツが入る。
5. としえちゃんに喜んでもらえる。

1. 油冷のためにオイルを5.8リットル食らう。
2. 3千回転以下が判らない。(DTは回転数すら判らん!)
3. フルカウルが嫌い。(アンダー、センターカウルは外すつもり)
4. メーターが180km/hまでしかないのとリミッターがある。
5. ハンドルの切れ角が少ないためにダートなどの取り回しがしんどい。
  (GSX-Rでダートに行こうと思っているのが間違ってる?)
6. タイヤ代が高い。(前後でDTの4倍する)

最初はまじでR1-Zを買おうと思っていたが、750のパワーが忘れられず、FZ750を買う時の候補にあげていたGPZ-RとGSX-Rを比較してGSX-Rに決めました。あと、大型免許で乗れるバイクではSUZUKIに乗ったことがない理由と、ZX-10を購入してから親しくしているバイク屋がSBSという事もあり、SUZUKIを買おうと思った。

チームSUZUKIをらいらっく内で広めようと思っています。取り合えずさかもと夫妻、がんちゃん、王将男の4人で結成します。条件はSUZUKIを愛している人で、SUZUKI車を所有しているか、所有していた人に限らせていただきます。

3年ほどOFFに目覚めていましたが、この間にツーリングの回数がめっきり減っていき、また750に戻りました。これからはツーリングやキャンプ(俺は何もでけへんけど)のバイク関係で特に参加しますので、今まで以上に声を掛けて下さい。

このインプレを作成している時点では、バイク屋に置いてあるだけで、実際に見てもいません。嘘ばっかり?
GPZ1000RX(UK仕様)         ことぶき
● バイク歴:





● 購入時期:

● 他の候補:



● 購入動機:



● 長所:








● 短所:










● 後記:
KAWASAKI・・・ZXR250'89、ゼファー400'93、1000RX'87
HONDA ・・・・モンキー50(Z50J)2台、ゴリラ(Z50J)2台
       トランザルプ400V'93、スーパーカブ50、XLR-250BAJA'94
YAMAHA・・・・メイト50、セロー225
SUZUKI・・・・GAG(ギャグ50)

1994年9月

KAWASAKI・・・ZZR-1100、GPZ900R
HONDA ・・・・CBR-1000F、アフリカTWIN
YAMAHA・・・・FJ-1200、V-MAX1200

たまたま、職場の先輩が乗ってたやつを安く買った。
僕が高1の頃、あこがれていたやつ。
古ければ修理する楽しみがあると思い。(まだこわれない!)

1. あまり乗ってる人を見かけない。
2. 排気量の割に車体がコンパクト?
3. 乗ってて疲れない。取り回しは割とラク。
4. 割と高燃費。(18〜22km/L、峠で遊ぶと14〜10km/L位、平均17km/L位)
5. ポリさんにスピードメーターを見られて
  「1000ccで170までしかメーターないの」とよく言われる。
  あんたには単位が見えないのか!
  (ちなみに175マイルまでメーターはあります)

1. 部品が高い。
   純正チェーン1本=48,500円
   サイドカウル片側=40,000円
   ミラー=5,000円
   ウインカーレンズ=4,850円
2. 前後に16インチホイール→タイヤが選べない。ほぼミシュランのみ。
3. ちょっとのミスで死ねる。
4. 高速道路でパトカー、オービス電光管を気にして走らなければならない。
5. カワサキ独特のエンジンノイズとシフトショックが大きい。
  今までの乗り方が荒かったカナ。

私の年代ではGPZはあこがれのバイクである。今はやれネイキッドだ、アメリカンだとか言っているが、僕の年代の(中学時代〜高校時代)はフルカウルのツアラーはやはりあこがれのバイクであった。
そんなことからGPZ1000RXはほとんど衝動買いの状態で買ってしまったが、今では僕の足となり、相棒となって、日々酷使している。乗ってて楽しいバイクです。

1000RX君から一言
前のオーナーは年1000km位しか乗らなかったが、ことぶきが乗り出してからは月2000km位は乗ってくれる。走るために生まれて来た僕は、こっちの方が調子がよい。また毎月の様にオイルは交換してくれるし、古くなったパーツは取り替えてくれたり週一回位は、洗車、ワックスがけをしてくれたりと何かと世話をよくしてくれるので、オーナー(ことぶき)は気に入っている。でもたまには休ませてよ!!

今は寒くて乗ってないけどBROSはえーなー!     山口県 ロバ山本
● バイク歴:

● 購入時期:

● 他の候補:

● 購入動機:

● 長所:



● 短所:
5年

1991年4月1日

CB-1

CB-1よりBROSのほうが7万円安かったから。

1. 燃費がいい。最高40km/Lだ!!
2. 低速、高速ともにトルクがある。
3. 加速の感じが好き。

1. 風をモロに受ける。
2. スピードは求められない。
3. ロングツーリングの時、荷物を多く積めない。
KAWASAKI ZX10(TYPE:401)         そうじ
● バイク歴:

● 購入時期:

● 他の候補:

● 購入動機:


● 長所:




● 短所:




● 後記:
4年

1992年6月

VF1000R、GPZ1000RX

レーサーレプリカの苦い経験から、ゆったりとしたツアラーモデルが欲しかったので。

1. ポジションが比較的楽。
2. 200km/hからでも鋭い加速をする。
3. 荷物をたくさん積むことができる。
4. 雨にも負けない。

1. トーゼンだけど、やっぱり重い。
2. ギヤ抜けがたまに起こる。
3. 水温計がイッてしまう。
4. リア18インチのタイヤは今では化石のようなもの。

ZZR1100と比べると、どーしても古くさい様に感じられるが、十分気に入っているバイクなので、限界に壊れるまで乗ろうと思う。(壊れたらOFFを買う)
めったに見れない! HONDA VT1100C SHADOW      大阪府 Y水
● バイク歴:

● 購入時期:

● 他の候補:

● 購入動機:



● 長所:






● 短所:







● 後記:
10年

1992年6月

カワサキVN15バルカン

ハーレーに近いデザイン。
BIG TWINであること。
目立つエキバイ。

1. 燃費が若干いい。
  (17〜20km/L、高速22〜24km/L)
2. メンテがハーレーよりもらく。
3. 荷物がいっぱい積める。
4. くさっても2気筒。
5. 超珍しい。

1. オプションパーツがない、ない、ない。
2. シャフトドライブの4速はきらいだ。
  オートマ感覚では絶対ない。ノッキングの嵐。
3. エンジン特性はホンダ。
4. スピードが出ない。
5. バッテリーがすぐあがる。
6. ライラックでアメリカンがいない。

シャドウも新型でましたけど、どうせ買うならハーレーにした方がいいとつくづく思う。中野ー!早よバルカン買うてくれ〜!


1995年5月 北九州の平尾台にて
王将男のGF250 インプレッション Part.V 【限定解除練習車編】
● バイク歴:

● 購入時期:

● 他の候補:

● 購入動機:

● 長所:





● 短所:











● 後記:
蘭→TS50WU

1985年7月(もう10年前やね)

GS250FW(36PS)、GSX250FW、FZ250、GSX400R(T型HBカラー)、RG250Γ初期型

中型免許を取得した

1. 250の4ストで4気筒である。
2. ヨシムラが開発を手掛けた集合マフラーでサウンドがGood!
3. ギヤポジションがあるので現在のギヤがひとめでわかる。
4. 燃費がよい。(なんぼ走ってたかは忘れた)
5. カウル付きが多い中でのノンカウルがよい。

1. 車体がコンパクトで乗りにくい。(高3で今の身長くらいで)
2. フロント16インチ、リヤ18インチが切れ込んで乗りにくい。
  しかしこの後にFZ、VFRと乗り継いだけどね。
3. エンジンが焼き付いた。
  GFはヘッドからオイル漏れがするので多くあったらしい。
4. 乾燥重量が軽いので安定性がまったくない。
5. 後期型とS型は45PSあったが初期型は41PSしかない。
  自己紹介の38PSは間違いでGSX250FWの馬力。
6. FZ(フェザー)は16バルブだが、GFは8バルブしかない。
7. 集合の音と走りがともなっていない。
8. 購入して2週間で事故った。(修理費24万円也)

高3になる春休みに、友人から飛び込みのよる、自動二輪の試験の誘いがあり、二輪が嫌い(本当の話)であったが、TSに乗ってからは楽しかったで、受験しようと思った。しかし、原付免許を取得するのに、4回(馬鹿だから)もかかった経験があり、やっぱりやめようかと思ったが、友人が一緒に受けてくれというので、取り合えず受けてみた。結果は、二輪の免許が取りたかった友人が落ちて、どうでもよかった俺が受かった。それから、春休み中に4回で小型を取得して、学校をさぼりながら2回で中型免許を取得した。

この事がなかったら、限定解除もしてなくて、ましてや北海道にも行っていないので、らいらっくに入ってなかったでしょう。
思い出の多いGFに、また乗ってみたいと思っていますが、最近では、バイク便に使用されているのを見かけますが、チェーンはたるみ、傷が絶えないのを見ると、ちょっと哀しいです。